2人目の里帰り中ですにっこり

まだ産まれません爆笑いつ産まれるのだろう。ドキドキですちゅー


いつも義母と旦那のお話ばかりですが、今日は珍しく私の実家について看板持ち

第2子出産時の里帰りって難しいですね汗うさぎ泣


定期的に私とまーで土日1泊2日で実家に帰っていたんですびっくりマーク

まーも『じいじ!ばあば!目がハート愛』とじいばあ大好きニコニコ飛び出すハート

旦那の手助けが全く見込めないため物申す最初から里帰り一択でした。


けど、たまに会いに行くのと一緒に生活するのは全然違いますねえーん

元々じいじは私(娘)やばあばにとっては気難しい父親・夫でしたが、私が家を出て、たまに会う分には優しく、まーにも良いじいじでした。

ただ、一緒に生活するとまーにイライラするらしく魂が抜ける2日に1回は不機嫌になりまーを怒鳴りつけ、部屋に引きこもります驚き

すでにじいじからゲンコツくらったことも何度か、、、

数時間すると気持ちが落ち着くらしく、部屋から出てきますが、いつ機嫌悪くなるのか見ているこっちはハラハラですショボーン

孫は目に入れても〜と良く言いますが、じいじには無理みたいです汗うさぎ


昔から、疲れていたり、何か気に食わないことがあると家族に八つ当たりするタイプです魂が抜ける

例えば職場でじいじのはさみを勝手に使う人がいるとか、運転していて前の車がウインカー出すのが遅かったとか、、、

そこまでイライラしなくても、と私は思うのですが無気力

そしてそのイライラを家族にぶつけるのです魂が抜ける魂が抜ける


産後1ヶ月まで里帰りしようと思っていましたが、このまま実家でじいじにびくびくしながら生活するより、まーと赤ちゃんとの3人生活(パパはいますが、いないようなものなので。)のほうがストレスフリーなので、産後すぐに帰ろうと思っています。


私が入院中、まーが心配でたまらないですネガティブ

なぜ里帰りにしてしまったのかネガティブネガティブ

じいじは数日おきにあんなに不機嫌になっていて、生きづらくないのかな、と思ってしまいます凝視

ばあばに言ったら『本人は家族で発散しているんだから、私たちが大変なだけで、本人は何とも思ってないわよ』とのこと凝視凝視


なんか、私、パパも色々問題あるし、義母も色々問題あるし、じいじも色々問題あるし、、、

そもそも、私が問題あるからこんなに色々こじれるのかもしれませんネガティブ

疲れる、本当に人生は修行、、、

みんな言わないだけでこんなものなのでしょうか、、、


義母には結婚時に『◯◯(パパの名前)は私の人生のパートナーだから』と宣言され、手叩かれたり、嫌味言われたり。。。

パパは義母の言うこと聞かないと気がすまない、仕事と義母でいっぱいいっぱい、義母の家の住宅ローンを月10万円払っているから共働き必須だけど家事育児はママの仕事、子供の体調不良で休むのもママの仕事(義母の旅行の送り迎えでは有給使います無気力

じいじは気難しいネガティブ

私の兄弟も実は学校卒業後、10年ほど引きこもりでした(今は社会人しています!)笑い泣き


でも私自身他人から見たらおかしい部分もあるんだろうなと思っています真顔笑


入院中、まーが無事に過ごせますようにえーん

里帰りしちゃってごめんね!まーえーんえーんえーん

ダメ元で里帰り中止にできたりしないのか、、、里帰り前の病院に電話だけでもしてみようかなと思ってみたり、、、