ご訪問、ありがとうございます。
JHC緑ヶ丘という奈良県生駒市で、小学生対象のハンドボールクラブのお手伝いをさせていただいております、コーチの1人、いまいま と申します。
今週も、おじさんと子供たちは、ハンドボールしましたよ
ハンドボールっていう競技は、7人で行うスポーツです。
もちろん、それぞれポジションってのがあるんです。
で、それぞれのポジションには、俗に言う「役割」ってのもあります。
子供たちにも、ポジションの意味が何となく解ってる子と、解っていない子がいます。
基本のポジションの名称として・・・
センターバック(センター)
ライトバック(右45度)
レフトバック(左45度)
ライトウィング(右サイド)
レフトウィング(左サイド)
ピボット(ポスト)
ゴールキーパー(キーパー)
の7つのポジションがあります。
何となくの配置は、下記の様な感じです。
※相手キーパーに対しての、立ち位置です。
それぞれ、役割とは・・・
センター
攻める時の司令塔。
広い視野での的確な指示をする。
冷静な判断が求められる。
右・左45度
別名「エースポジション」
ロングシュートや、ポストとの連携、フェイントでシュートを狙いに行く。
得点力が求められる。
右・左サイド
持久力や素早さが求められる。
チームの切込み隊長である。
速攻攻撃(相手からも)での出る足の速さが必要。
ポスト
縁の下の力持ち。
ディフェンスの間に立ち、攻撃のアシストをする。
キーパー
体を張って、シュートを防ぐ。
速攻攻撃の時に、的確なロングパスを出す遠投力が必要。
味方ディフェンスの動きも指示する。
とザックリ説明です。
詳しくは、日本ハンドボール協会さんの動画説明を見てもらった方が、間違いないです
で、先日レフトバック(左45度)にいた子供の立ち位置が、かなり中央に寄っていたので、その子供に・・・・
左45(ヨンゴー)の立ち位置は、ゴールから大体45度の所が、基本の立ち位置やで
と言うと・・・
そうなんや!
だって。
・・・・・
そこだったんだ!
立ち位置が
若干違って
たのかのは!!
うっ、ポジションの役割説明の前に、基本ポジションの位置の説明が出来てなかった。
何となく45(右・左)はここやで!
という位置は教えていたが、ゴールキーパーから45度の辺り・・・って言い方はしてなかった。
次の練習で、各ポジションの位置取りが少しおかしい子には、説明しないと・・・と思った、今週の練習でありました。
日々、子供たちに、ハンドボールの基本をどう伝えるかを模索している、おじさんである。
私、多少髪の毛はあります。
心優しいお方は「いいね」もお願いいたします。
【新入生募集のお知らせです。】
バドミントン 犬
バスケ 陸上 フットサル
奈良県生駒市の中部から
南部の小学生の君たち!
スクール 大会 予選
水泳 体操 チア
入部 入学 チワワ
一緒にハンドボールしませんか?
サッカー 野球 バレーボール
クラブ 部活 ハンドボール
生駒小学校・生駒東小学校
生駒台小学校・壱分小学校
生駒南小学校・俵口小学校
桜ヶ丘小学校・生駒南小学校
家庭菜園
などなど・・・
他の小学校でもいいんですよ!
JHC緑ヶ丘では、随時体験OKです。
見学だけでもOKです。
下記からクラブHPにリンクしておりますので、お気軽にお問合せ下さい。