JHC緑ヶ丘という
奈良県生駒市で、
小学生対象の
ハンドボールクラブの
お手伝いをさせて
いただいております、
コーチの1人、
いまいま です。
今日も、うちの愛犬
文太は元気です♪
昨日の小学生の
ハンドボール、
寒い中、子供たちは
元気でした。
昨日も、通常の練習をし、
チーム内での試合もしました。
※イメージです。
コーチの私は、ウロウロしながら
試合と子供たちを見ております。
※イメージでもありません。
最後の試合も終わるころ・・・
倒れて泣いている男の子発見!
3年の男の子(A君)。
もちろん何かあったはずである。
周りを見回す・・・。
少し離れた所に・・・
怪しげな子供たちを発見。
4年の男の子、2名(B君・C君)。
はい、ここから・・
取り調べです。
※こんな怖そうにはしてません。
A君は、何やらお腹に
ひじ鉄をくらったみたい。
B君は、A君が手首をつかんで
ネジってきて、払う時に
肘がお腹に当たったらしい。
A君は、「そんな事してない」
と言う。
C君は、「やってた」と言う。
・・・
出ました。
じゃれ合いからの
事件発生です。
子供たち3人を集めました。
コーチは、実際見てないから、
誰が悪いかとはわからん。
基本、ハンドしてる時は、
ハンドに集中する事。
4年生は、年上の自覚。
3年生は、4年生は
先輩であるという自覚。
仲良くしたるならいいけど、
問題ばかり起こったら・・・
帰すぞ!
う~ん、見てないから
遠山の金さんの様には
いかないね。
※金さんって・・・古いか!
他の所でも、2人の男子が・・・
蹴り合い
をしていた。
蹴り合いですよ!
2回目までは、軽く注意。
3回目には
きつめに注意した。
最近の子供たち(特に男子)は、
年齢(学年)という概念が
薄い・・・・。
昔は、小学生でも
先輩・後輩って
ちゃんとあった。
でも、今は・・・
あまり無いような感じもする。
今どきなんだろうか・・・。
アメとムチ
使い方を間違えば、
えらい事になる。
私も日々勉強であります。
【新入生募集のお知らせです。】
奈良県生駒市の
中部から南部の
小学生の君たち!
一緒にハンドボール
しませんか?
生駒小学校
生駒東小学校
生駒台小学校
壱分小学校
生駒南小学校
俵口小学校
桜ヶ丘小学校
生駒南小学校
などなど・・・
他の小学校でもいいんですよ!
JHC緑ヶ丘では、
随時体験OKです。
見学だけでもOKです。
下記ロゴ等からクラブHPに
リンクしておりますので、
お気軽にお問合せ下さい。