全快My BAR★なななんと、TAMARi BAR誕生 | 都会と田舎とconnect=つなぐgreensmile(グリーンスマイル)

都会と田舎とconnect=つなぐgreensmile(グリーンスマイル)

都会と田舎とconnect=つなぐ greensmileのブログ。
「ゴマ」を安全に、美味しく食べるために
日本のゴマの自給率を、みんなで1%にあげたい。
クラウドファンディグチャレンジ中です。
http://camp-fire.jp/projects/view/748

こんにちは。お酒がもんやり黒川豆です。
全快野菜ちゃんは、My BAR構想をはじめました、的なお知らせは以前したようなしないような、あ、しましたね。
念の為、あらためまして、My BARってなんぞや、を、国語の問題のように、簡潔に、25文字以内で、述べさせていただくと、
「自宅に仮想BARを作ってウェブ上で仲間と飲む場」
です。はい、満点回答!

現在、60人以上の人たちが、MY BARをはじめて、仲間になって、夜な夜な一緒に飲んでいます。

全快野菜ちゃん

といっても、覗いてみると、缶ビール片手に、パソコンに向かって、タカタカキーボードをたたいたり、ひとりごと言ったり、ひとりで笑ったり、ふいたりしている、そんな、ちょっと怖い光景です。

そんなMy BARですが、実は、リアルに飲める場を設けております。企画者天才! (誰もほめてくれないので、自分らで自分らをほめる全快野菜ちゃん)

自宅でひとり飲むBARがMy BARなら、オフ会みたいに、リアルに集まって飲むBARは、TAMARi BARと命名いたしました! 

全快野菜ちゃん

TAMARi BARに指定されたリアル店が、MY BARオーナーたちのなじみの店、仲間たちが集うたまり場のような存在になったらなー、と思っています。だから、ただのオヤジギャグじゃないですよっ!

2012年2月2日、ななななんと、第1回目のTAMARi BARを開催しました。会場は、TAMARi BAR1号店である、新馬場の「ひもの屋」 さん。はい、こちらの店主のけんちゃんは、By BAR仲間でもあります(Ken BAR)。
東京近郊(ほぼ品川区)に住んでいるMy BARオーナーたちが集まりました。今回は初回にも関わらず、12名の良き仲間が集合しました。

そしてそして、この会の模様を、Ustreamで配信してみましたよ! だから、TAMARiに来れなかったMy BARオーナーたちも、自宅から参加する(ような気分になる)ことができる試みです。
※視聴者は2名しかいなかった、、、どんまい。

My BARオーナーたちは、TAMARi BAR認定店に行って、My BARオーナーである、ある証(←これは、My BARに入った人には、こっそり教えますね)を見せると、その店から特典があります。そして、これは、永遠なのだ。永遠なのか、本当か~♪ ホントです。
ひもの屋さんからは、なーんと、“ひものセット”がでまーす。ぎょぎょ。店主太っ腹。

では、TAMARi BARで交わされた会話を時系列的に紹介します。

全快野菜ちゃん

19:30
「はじめまして」
(途中略)
23:00
「じゃ、またMy BARで! 」

全快野菜ちゃん

ね。集いたくなったでしょ? TAMARi BARの開催については、facebookのグループMy BARのタイムラインでお知らせしますので、お楽しみに!
まだ、My BARをはじめていない、そこのアナタ! 待ってまー。す。