我が家、普段はバルミューダの炊飯器なのですが、バルミューダはなにせ固めに炊けるので、備蓄米を炊くと更に固めになっちゃって…
クリステルで炊いてみた![]()
30分くらい水につけて
お米2合に対して水は450ミリ入れてみた。
蓋を開けたまま火をつけて
沸騰したら蓋をして弱火10分
蒸らし15分
弱火で炊いてる時に、少し吹きこぼれてきたから極弱火にして蓋も少しだけずらしちゃったけど、問題なかった👍
蓋を少しだけずらしたらそこから少し湯気が出てきた。
ご飯炊く時って絶対に蓋を開けちゃいけない、みたいな話があった気がするけど
炊飯器も湯気出てくるし問題ないと解釈![]()
炊けた![]()
めっちゃ美味しい![]()
備蓄米って全然分からないレベル👏
子供も久々にご飯お代わりしてた🍚
しかもくっつかない👏
この炊き方だと、お酒とか味醂とか入れなくても美味しく炊けて、25分で炊けるししばらくこれでやってみようと思った✨
ストウブ買おうか迷ってたけどクリステルでよかった![]()
クリステルは重くないし、落としても割れないし、なんなら一生使えるかも
と思った。笑
私のは20センチで最近はちょっと大きく感じてあまり使わなくなってたけど、ご飯炊くとなったら泡が上がってくるから、これくらい高さがあったほうが、吹きこぼれない感じだから20センチでよかった![]()
中が見えるガラスの蓋を追加で買おうか迷ったけど、なくても問題なかった👍
IHもガス火も使えて便利✨
ちなみにこのしゃもじはニトリのご飯がくっつきにくいしゃもじ、その名の通りしゃもじを水に濡らさなくてもご飯がくっつかない👏しかも起き上がり小法師みたいな感じで自立するしめっちゃ使いやすいです✨



