レモングラスは葉っぱが全部茶色くなって見た目が悪かったから短くカットして、ただの茶色い短い茎状態だったけど、春になったら根本から新しい葉っぱがどんどん出てきてあっという間にほぼ元通りの状態になった👍
今年もフレッシュハーブティーを堪能できます
唯一なんの変化もなく同じ状態を保ったのはローズマリー。これを1番使うのはローズマリーポテト。
セージも全部枯枝になったから短くカットして、ただの短い枯枝になったけど根本から新しい葉っぱが生えてきた。
ミントも全部茶色くなってパサパサになって何も無くなったけど春になったらものすごい勢いでどんどん生えてきた。次々刈り取ってもどんどん生えてくる。
時々ミントウォーターでリフレッシュしてます✨あとヨーグルトとトマトきゅうり塩ガーリックパウダーでライタを作ったら異国の味ですごく美味しかった👍
パセリは真ん中だけ少し枯れないで残ってて短くて小さいパセリ状態だったけど、春になったら真ん中辺りからニョキニョキ長い茎が出てきてどうしちゃったんだろうと思ったら…花が咲いた🤣
レモンタイムも茶色くなってもうダメだと思ったけど春になったらグングン系でした。笑
しかも紫の小さい花がたくさん咲いた。
これはもう花が終わっちゃってるけど💦
小さい枯れた花がどんどん落ちて掃除が大変でした
下の階に人が住んでる場合は要注意です。。
しそは何も無くなってたけど、こぼれた種から自然と芽が出てきました。
でも葉っぱは買ったものよりちょっと硬いかな〜
この小さいのはバジル。
バジルも同じく枯枝になった。
種もかなりの量こぼれてるはずなんだけどそこからは発芽してこなくて…
種ができた時に子供がせっせと種を取ってくれて
水につけたら4〜5日で根っこが出たので土に植えました。
という事でハーブは全体的にすごい生命力だった👍