前回お世話になった眼科はマイオピンやっていなかったので近所でこの目薬をやっているところに行ってみました。
で、マイオピン始めました
ひと通りの検査をしてあっさり目薬が出て終わりました。
自費診療で診察代込みで5500円
多分2ヶ月くらいでなくなるので目薬がなくなったらまた来てくださいとの事。
一緒にアレジオンを出してもらおうと思ったら保険診療は同じ日にできないので日を改めないとダメと言われました。
こんなにあっさり始められるものなのか〜と拍子抜け。
親が強度近視かどうかは聞かれました。
やはり遺伝はあるみたいです。しかも親より子供の方が悪くなる事が多いと言ってました
眼軸の長さは1年に1回くらいしか測らないと言っていたのがちょっと気がかりですが💦
近視の度数を毎回測定して様子を見て近視が止まらないようだったらオルソケラトロジーを考えるとの事。
今回は、先月の衝撃の視力から特に何もしていないのに裸眼の視力が上がってました。
普段の生活で色々気をつけたのが効果あったのかな?
いずれにしても機械で測定する近視の度数が全てみたいなのであまりこの値は気にしていません。
6/2 視力0.2、0.3
(1週間ミドリンMを点眼)
6/8 視力0.5、0.5
(目が悪くならないように普段の生活で色々と気を付けた)
7/2 視力0.6、0.7
近視の度数−1.25、−1
(マイオピン開始)
寝る前に1滴づつ点眼するだけ。
特にしみるとかはないみたいでした。