まずは事前準備から。
冷蔵庫の整理

開封後は要冷蔵の物ばかりだったので、泣く泣くほぼ捨てました

あと、開封済みのスパイス等、瓶のものが多かったのでプチプチで包みました。
手荷物の預け入れに入れよう。
下見の段階で、洗剤系も船に乗せられるのは未開封のみと言われていたので



そしてそして、これ。
結局船に乗せられたっぽい

もったいなーい

朝9時に始まって13:30には終わりました
部屋が狭かったので早かった(笑)
ひとつ、失敗点。
今日が休日だったため、保育園がお休みで子供が家にいたので遊びにもいけず、前日からの、いつもと違う雰囲気に前夜も何度も夜起きたりしていて寝不足もありグズグズ
私も夜何度も起こされたので寝不足


引っ越しは平日にすればよかった

あと、航空便は夫が使用した分の残り30キロを乗せられるという事だったので、入れたいものをラゲッジチェッカーで量りながら29キロほど入れたんだけど3キロオーバーでした。
箱の重さも込みの30キロだった様で、日通さんの箱は頑丈に出来ているので少し重めだとおっしゃってました。
ひとつ1キロちょっと位するのかな

26キロ辺りに収めれば丁度良いと思われます。
事前に入れた物とその重さを量ってメモをしておいたので、子供のおもちゃを数個船便にまわして調整しました

あとこれ、ダイソーで買ったチャックつきの袋

機内持ち込みの手荷物は2つでトータル10キロまで持ち込めるってことなので、子供は何も荷物がないのでその分を利用して、入りきらなかった荷物はこれに入れました

何気なく買っておいた袋が大活躍でした

今日は家に生活できる物が何もないので(倉庫に入れる棚など以外)夫の実家にお世話になります。
明日は朝から倉庫への搬出と夫の実家に入れる物の搬出をやって頂く予定です
