今、私が、学校で、頑張っている事は、
本を1学期で、150冊 以上読むことです!
今 学校の図書室では、109冊 です。
夏休みまで、あと少しなので、読めるかな~?

一番好きな本は、「ひみつシリーズ」です。
いろんな物の、ひみつがたーくさん書いてあるからです。
たとえば、「なんこうのヒミツ」とか、「コーヒーのヒミツ」とか、
「学生服のヒミツ」とか、「きのこのヒミツ」とか、
「トイレのヒミツ」とかもありました。
いろんな知らないことがわかるので、おもしろいです。

頑張って目標達成しま~す~!

それと、今、私が、読んでいる、詩の本はとてもいいです。
「電池が切れるまで」という、こどもびょういんの話です。
入院している子供たちが書いた詩が、のっています。

今日の調子は、やっぱり、息が苦しくて途中から
咳が出てきました。でも、痛くないからいい~!
明日には 治っているといいな!
おやすみなさ~い~!

                  by ぴなこ
ペタしてね

今日は、夕方にすごい雷さんと大雨でしたぁうう
あっ そういえば、前に、こんな事がありましたぁあせる

私は 家で停電になった事が、2回 もあります雷雷
1回目は、お風呂に入っている時で、
2回目は、お風呂からあがってすぐの時です
叫び
まっくらで、お父さんもいなかったので、こわかった~しょぼん
すこしの間、かいちゅう電池で、いました。
雷の大きな音は、とてもこわくて、苦手です。



昨日、お母さんが書いてくれたように、ぜんそく です。
でも、ちゃんとお薬を飲んだら、
こわい病気ではないとお母さんに教えてもらいました
すこし動いたり、すぐにしゃべりすぎるので、しんどいです。
きんつうしょうとは、ちがうしんどさが、またまた、
増えてしまった~~~!

今日は、朝、息がしんどかったので、
きゅうにゅうを、シュ~として、学校に行きました。

でも、4時間目は、痛みがでてきて、
さいしょは、がまんしていたけど、授業は、受けられませんでした。
今は、きんつうしょうの痛みは、すこしましだけど、
やっぱり息がくるしいです。

だから、お昼で帰ってきてしまいました。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
お母さんに、おむかえに来てもらいました。

家に帰って、ゆっくり休んだら、ちょっと楽になりました!


それでは さらばじゃ~~~っ  
おしまい

                                 by ぴなこ

                    ペタしてね



「明日は病院」 の記事から、更新出来ませんでした。
なんだか間の悪い所で更新が切れて、すみませんでした。
メッセなど戴いていたのに、申し訳なかったです。

降って湧いたような喘息話に、気持ちが、オーバーフロー気味、
それに加え、娘の口から聞く、学校側の対応のまずさ……。
すっかり気持ちが萎えてしまっていました。

 
さて、診察でしたが、筋痛症のほうは、いつもの通り、進捗はなし。
問診や圧痛点、併発する病気の除外診断。
それに、今回は、起立性障害の有無の検査。
(なんでも、この検査機器を所有している病院は、そうは無いらしいです)



喘息は、胸の音と、パルスで、小発作持続性の喘息であろうとの診断。
ま、一応なので、血液検査しとこかと……待つこと数時間。

結果、喘息の大発作レベル寸前の数値だとかで、
先生たちが、にわかに騒がしくなり、あわてて、即、吸入。

取り敢えず、今は、自宅で、吸入器の使用で様子を見ています。
来週早々に、もう一度検査となります。
このまま季節性のもので、消えてしまえばいいのですが……。

と言うことで、ガバペンの再服用も、延期。

しかし、大学病院ってところは、データが全てで、
喘息以外に、あらぬ病気の可能性を並べられ、

結果は次回まで持ち越しなんて……精神的によろしくない。

 聞けば、呼吸の苦しさは、少し前からあったようです、
胸痛や呼吸難も、筋痛症の症状にあったので、
毎度のことですが、本人も気がつかなかった様子です。


常に、痛みやなんかで、低空飛行を続けているので、
少々の違和感や、痛みがあっても、スルーしてしまうのでしょうね。

元気な時の体は、もう思い出せないと言っていますから。

このまま、気がつかずに、発作が起きていたらと思うと、ぞっとします。

本人は、土曜日、日曜日と、呼吸が苦しかったものの、
吸入器を使用して、楽しく予定を、こなしていました。
相変わらず、見た目だけは元気な ぴなこ さん であります。
 
と、まあ、ここ何日か、こんな様子で過ごしておりました。



そういえば、明日は七夕。


病院でも、短冊を飾りつけされていて、そこには昨年の短冊も飾ってあり、
ぴなこの短冊も見つかり、そこには、こう書いていました。 
 
「ぴなこの病気が治ります様に」


今年も、ぴなこさんは、書いておりました。そっとカメラで覗いてみると……。

私の病気は、線維筋痛症(せんいきんつうしょう)だよ。でも毎日頑張るぞ♪

なんだか、一年で成長したなと、思わずにはいられませんでした(涙)

ワタシ、短冊に、「ぴなこの病気を全て失くしてください」と、書きましたが、


恥ずかしくて、「ぴなこの願いが叶いますように」と、書き直しました。

願いが届くといいと思います。 ホントに、ホントに、そう願います。

 
                                      by ふみたん
                          

明日は 病院の日です!
ちなみに、3日は学校の、学年行事です!
4日は、お友達と、電車でおでかけしてきまーす
電車 
すっごい楽しみだなぁ
キラキラ 音譜

病院に行って わるい所を見てもらいマース!ショック!

3・4日に あんまりしんどくなければいいな~べーっだ!

今日のプールは、しんどくなりそうだったから、
とちゅうで、自分であがったのさ。チョキ

今日は、しゃべったりすると、息がくるしいし、
立ってるだけやのに、ヒーヒーするな~。

これだっけ書いたら、ぺたはお母さんにしてもらおp。


おやすみなさーい!おしまい
                                  by ぴなこ

                           ペタしてね
明日の体育のじゅぎょうは、プール でーす。
頑張って、いって気マース!

この前は、プールの日の夜からしんどくなったから、
大丈夫 かなぁ~ ?
ま、いっか~ なんとかなるか てへ

今日は、ちょっとお腹がいたかったかな~
  えー
それに、胸が ゼ~ゼ~と苦しい 悔し泣き
走ったら、余計に息が苦しくなるし 泣

神様 いっぱいいっぱい  もういらんで いらない

明後日は 病院やし、明々後日は学年行事とか
いろーんな行事がありま~す。
明日は、「嵐」 の日やし ドキドキ

ブログ書くひまないかもっ!

DVDにとった、「ゲゲゲのにょうぼ」を、
寝る前に、お父さんと見るんだ~。

ほんじゃ おやすみなさーい! おしまい

                             by ぴなこ

       
        ペタしてね