こんにちわ。

今朝は、やはり、学校はお休みすることにしました 学校

昨晩は、痛みがあったものの、なんとか就寝しました。
発熱も、短時間に上がったり下がったりを繰り返しましたが、
起床時には、平熱に戻っていました。

やはり、風邪の熱ではなく、筋痛症からくるものだと思います。
幸い、傷みは落ち着いたのですが、
目眩と吐き気とで、午前中は起き上がることは出来ませんでした。

ゆっくり体を休めて、空になった電池を充電できた様子で、
さっき、やっと起きて、少しお粥を口にして、
寝たまま、大好きな、今は、嵐のDVD鑑賞を、しておいでです テレビ

きっと、電池がカラッポになってしまっていたのかなと、思います。

よそ様からみると、かわいそう~とか、
さぞかし家の中が ドヨ~ン と暗い雰囲気なのだろうと、
思っておられる方もおられるかもしれませんが。

最初の頃は、訳もわからず、途方にくれていましたが、
近頃は、本人も、毎度毎度のことで、少しは慣れています。
もちろん、あの痛みには、なれる事はないと思うのですが。
 
今朝は、親子二人で、
「くっそ~なんで、こんなことになんねん~むかっパンチ! ばっかやろ~」
なんて、やり場のない怒りに、叫んでいました。
                (お聞き苦しい言葉で申し訳ない あせる

そんなに、痛いなら、辛いなら、じっとしておけ と、思われそうですが、
そこは、やはり子供ですね。少し動けると、用心なんてしません。

以前の私なら、「プールは禁止プンプン」 と、言うのでしょうが、
ここは、本人の意思と判断に、一任しようと、思っています。
電池が切れれば、また充電すればいい。

無責任な……と、思われるかもしれませんが。
よほどのことがない限りは、出来る事はする。
そんな スタンス でもいいかなと思っています。

きっと、少々しんどくても、痛くても、
起き上がれさえすれば、明日は、学校へ行くのだと思います。 
そんな、娘です。

いろんな思いや、考えを持ちながら、そうやって、
この、病気と折り合いをつけて、がんばっています。

見習いつつ、私も、成長できるように頑張ります。
 
                                 by ふみたん



ペタしてね