樹液がでてるクヌギを探すのが一番ですが、まずクヌギがどこの森にはえてるのかがわからない(笑)
こういうときはバナナトラップでおびき寄せます😁
適当にぶつ切りして~
これを水切りネットに入れて~
焼酎、酢、砂糖、ドライイーストを入れた袋にバナナを投入~
朝から夕方まで炎天下のしたで発酵

発酵すると袋がパンパンに…
発酵したドロドロのバナナを仕掛けにいきます!
場所探しも色々どこがいいか下見して…
どういう場所に仕掛けたら効率がいいかネットで調べてみたけど、なんかこれといった場所がみつからない(笑)
夜子供が一緒に行っても安全な場所…
車からすぐいける場所…
で、ここらんに決めました(笑)
車横付けできるし、足場も良さげ😊
最初はこの辺りにある木の何本かにバナナを仕掛けていきましたが、意外と虫がこない(笑)
蛾すらこない…
けど、その中にあった栗の木が虫の集まりがよかったので、途中からこの栗の木に集中して何個もバナナを仕掛けるようにしました!
木にすりこむようにしてバナナを設置。
数日前に仕掛けた袋にはカナブンしかいない(笑)
あとは朝5時と夜9時に見にいくだけ。
夜9時。
…この日もカナブンだけ(笑)
あとは、カミキリムシ、蛾、カマキリなどなど…(笑)
けど何回かに一回は本命がきてます!
コクワガタ ♀
カブトムシ ♀
ヒラタクワガタ ♂