ここは確実にとりたいところなので、分がいいいつもの場所。
なみかけ大橋テトラ帯です。
分がいいといっても最近はめっきり釣れなくなったので久しぶりにきました

コマセはいつものブレンドです。

米糠大量撒き餌。
コーン、オキアミ、麦、パン粉が入ってます。
仕掛けは半誘導で、棚を竿一本に設定します。
今日は潮の流れも緩やか、風も北西から吹くものの釣りに影響はありません!
中々いいコンディションで釣りができます

釣れそうな感じはありますが、いつものごとく掛かりません

たまーに小アジが掛かる程度です。
開始して一時間で、ようやくボラが湧いてきたようです

で、
つけ餌を芝エビの剥き身に変えてからの数投目
浮きが入り込みましたが、ミチイトがでていかないのでとりあえず巻いてみました。
魚がついていて結構重いのです

が、上がってきたのは20㎝代のメイタ

藻が一緒に絡んでたので良型がきたかと思いました(笑)
剥き身で流していると立て続けに何かがヒット
単独釣行なので声もなく地味~~な動画でした(笑)
この後は20㎝くらいのアジを2匹ゲットして納竿です。
4時間みっちりやってメイタ、セイゴ、 アジ3匹…今日も中々厳しかったです

まぁ釣れるだけいいか…
下手したら…今年最後のチヌメイタになるかもしれませんね
