駐車場に着くと、
凄まじいゲリラ豪雨が

あと数分ずれていたらとんでもない目にあったわい…と、運のツキを感じ、今日は運もいいし雨の後で絶対釣れるやろうと自信満々で釣りに望みました 

今回は餌とり対策としてツケ餌にコーンを準備します。

いつものように、ほとんどが米糠でできた撒き餌です

16時からの釣り開始で夕まづめを狙います。
小潮ということで流れは緩やか。
手前の沈み根に仕掛けがひっかからないように注意を払います。
ツケ餌はオキアミ→コーン→芝エビとローテーション。
しかし、時折ウキがもぞもぞして釣れそうな雰囲気がありますが中々喰われません。
餌もつきてきたし、このままではマズイなぁ…と思っていると…
ウキがスパンと入ります

やりとり開始!
と、思ったら5秒で魚が浮いてきました

小アジです。
で、捕まえようとしたら地面に落ちて…
猫に持っていかれる…
その後…
気を取り直して撒き餌をバンバン撒きます!
ウキ沈んだぁ~‼
と思ったらまた浮いてくる…
お、コーンがかじられとる!
チヌがいると確信!
が、撒き餌の量からして挑戦できるのはラスト一投

気合いを込めて仕掛け投入。
最後の撒き餌をウキに被せると…
予想通りウキが水中に入っていくではありませんか!
見えなくなったところでアワセを入れると、力強い引きが‼
引きの具合からチヌと確信。
しかも何度も突っ込む

これは大型か?!
という引きを耐えてタモ入れ成功


34㎝。
引きの割に小さすぎる…
と、思いましたがどこかのテレビ番組のように気持ちのいいエンディングを迎えられたので気持ちよく納竿。
気分がいいので釣れた魚は海にお帰りいただきました

次回釣行はチヌではなくアジの泳がせでヒラメ狙いたいですね
