今日は、おすすめの炊飯器のお話
今使ってる炊飯器が、妻が結婚する前から使ってたやつで、10年くらい前のもの
そろそろ、樹脂部分?ゴム?材質はよく分からないけど、ちょっとぽろぽろ崩れ始めそうだったので、買い換えました
買い換えるにあたって、最近は10万円超えるような炊飯器もあり、よく分からないのでいろいろと調べました
結果、圧力IHかIHどちらかで、買う直前まで圧力IHの方を考えてたんだけど、昔はかまどで、圧力なんてなかったし、キャンプ行って飯ごうで炊くごはんおいしいし、圧力いらねんじゃねって思ったのと、選んだ炊飯器が冷凍ご飯にしてもおいしいという事で、我が家は結構冷凍ご飯にするなぁ~ってのと、圧力IHだと5~6年で壊れるという情報もあり、圧力無しにすることにしました
圧力アリの方が、値段も高めなんだよね
んで、結果的に選んだのがこちら
三菱の本炭釜(圧力無しではオススメです)
本物の炭を職人さんがくり抜いて作ってるそうな
オープン
お米炊いてみた
新米じゃないのに、比較的ぴかぴかしてる
食べてみた感想は
うんおいしい、ちょっと甘みがあるような
炊飯器も進化してますな
型落ち機種だったので、だいぶ安く購入出来ました
ポイントとか使ったので、3万円割れくらい
これの新型が、7月6日発売らしいけど、価格.comで11万円超えてた
型落ち機種の方が狙い目だと思います
圧力無しでお考えの方には、おすすめします
炊飯器選びって難しいよね
お試しレンタルみたいなのあるみたいだから、それで各メーカー食べ比べるのもありかも
では、また次回