さて、今日は、下記記事でも書いていた、玄関開けたら室外機が問題で、進展があったので、そのことについて![]()
外構専門業者数社と積水ハウスのリフォーム部門(担当営業さんに相談して紹介してもらいました)に現地確認&見積もりをお願いしてて、見積もりを見比べ、いろいろと考えて、頼む業者を決めました![]()
結論から言うと、1番安かった、外構専門業者に頼むことにしました![]()
DIYでやろうかとも考えたんだけど、排水管とかがあって、もし何かあったらというリスクを考えると、余計な出費に繋がる可能性があったので、ここは業者に頼みました![]()
![]()
最初は、過去記事のようにウォールみたいなやつにしようと思ってたんだけど、それだと基礎が玄関ポーチに被るので、玄関ポーチを崩さないといけないことになってしまうので、却下![]()
![]()
んじゃ、フェンスでってなるけど、そうすると風がどうかなって思ってたんだけど、じっと目の前に立ってたら、気になるかもだけど、そうでもないよという事だったので、フェンスにする方向で、見積もりをお願いしました![]()
積水ハウスリフォームさんからは、玄関前だけと、下図のような入り口のところからの2パターン出してもらいました![]()
![]()
しかし、これだと金額が、50万円近くに![]()
ということで、外構専門業者さんの方に頼むことにしました![]()
まぁ、それでも20万円くらいするんだけど![]()
プランは、こんな感じ![]()
![]()
板1枚サービスしてもらいました![]()
![]()
フェンスの材料は庭側のフェンスと同じにしてもらいました![]()
![]()
こんな感じになる予定![]()
また、出来上がったら更新しようと思います![]()
では、また次回![]()
![]()




