今日は、WEB内覧会_キッチン編です
LDKまとめてとも思ったけど、長くなりそうなので、キッチンとLDを分けて書こうかと
では、早速
我が家のキッチンは、PanasonicのLクラス、カップボードはラクシーナで吊戸無し
カップボードの上の、棚は積水ハウスにお願いしました
LD側には、収納付けてます
ちなみにこれは、キャンペーンにも入って無くて、オプションでした(そこそこの値段したと思う)
キッチンとカップボードの幅は、1mあるので、両方引き出しめいっぱい開けても大丈夫
積水ハウスは、メーターモジュールですからな
IHは3口横並びのやつ
ここに操作パネルが
グリルは3口横並びのだと付いてないのですが、収納になってます
換気扇
IHと連動して、自動で動いてくれます
食洗器は深型です
シンクはこんな感じ
水栓はセンサー式の自動水栓、浄水機能付き
ただ、これ以外と失敗だったかも
測る時がちょうどいいタイミングで止めれなくて、手動でも出来るやつの方が良かったかも
コンセントも付いてます(2口)
カップボードと、棚はご覧の通り
オレンジ枠で囲ったとこは、カインズで購入して取り付けました
カップボードの横はゴミ箱置き場となってます
収納できるやつも検討したんだけど、ゴミ捨てるたびに引き出したりしないといけなかったりでめんどくさいよという助言を頂いたので、やめました
一応、将来的にウォーターサーバー置けるように、コンセントを付けてもらってます
生ごみ処理機置くのもありだね
んで、キッチンからの眺めはこんな感じ
いい感じです
続きまして、夜バージョン
間接照明がいい感じです(照度調整できるようになってます)
設計士さんとインテリアコーディネーターさんに提案して頂いて、感謝です
てな感じで、キッチン編でした
LDKはとても満足な空間となっとります
リビング&ダイニングは、また別記事でWEB内覧会します
リビングはほぼ写ってますが
では、また次回