web内覧会のパントリー編をしようと思ったけど、妻から片付け中で写真NGが出たので、この前張り終わった人工芝編で爆  笑

 

てか、前の記事がアメトピに掲載されてましたびっくり

アクセス数が、最高を記録してたひらめき電球

 

では、今日の本題音譜音譜

まずは、防草シートを張りましたキラキラキラキラ

これは、1日で張り終えましたひらめき電球

家の周りぐるりと1週ニコニコ

防草シートを張り終えた後の、写真は撮り忘れてしまったびっくり

 

その後に、人工芝を張りました音譜音譜

これは、2日間かかりましたひらめき電球

結構ポコポコしてます滝汗(素人がやったのでってことで)

原因は、外構工事が終わったままから、防草シート張ったからだと思う!!

ちょっと気にはなったけど、まぁいっかってことで張っちゃいました爆  笑

 

張り終えた写真がこちら音譜音譜

茶色い防草シートのところは、砂利敷き予定音譜音譜

 

 

 

 

リビングから見るとこんな感じ音譜音譜

まだ、ウッドデッキを作ってないので、また目線変わるだろうけどねウインク

白い土間コンのとこまでは、ウッドデッキになるのでキラキラキラキラ

 

 

レンガで囲ってる、砂のままのところは、妻の要望で花壇にする予定爆  笑

ちなみに、レンガはまだ仮置き中ひらめき電球

 

では、防草シートと人工芝を施工するのにかかった総額材料費と、我が家が採用した商品のご紹介ウインク

 

【材料費】

・防草シート:1m×30m 13000円×2本

・人工芝:2m×5m 37000円×1(2本セット)

       2m×5m 19000円×1本

      1m×10m 17000円×1本

・固定ピン:人工芝用U字杭 50本入り 約2400円×4袋

 

総額:約108,600円ひらめき電球ひらめき電球

業者に頼むときれいに出来上がりますが、広さや人工芝のグレードにもよるけど、うん十万は余裕でしますから、だいぶ節約にはなったかと爆  笑(ポコポコしてるけど)

 

【選んだ商品】

・防草シート

ネットで評判のいいやつです音譜音譜

 

 

・人工芝

最初は、メモリーターフにしようと考えてたんだけど、意外と施工面積が広かったので、金額がっ滝汗

ってことで、こちらにしました音譜音譜

 

 

 

・固定ピン:防草シート用 親が持ってたやつを使用キラキラキラキラ

       人工芝用 ナフコで購入キラキラキラキラ

 

ということで、人工芝張った詳細でした音譜音譜

 

残りDIY個所キラキラキラキラ

・ウッドデッキ(無垢材使用)

・花壇作成(写真のレンガで縁取ってるところ)

・裏側の方を、レンガチップにする予定

・玄関からランドリーへの所を、インターロッキングにするか悩み中

・V2Hが置いてある横の所を、インターロッキング施工にして、自転車置き場にしようかなと(軒があるので、ある程度の雨なら濡れないと思うので)

 

まだまだ、DIY予定ヵ所はたくさん爆  笑

おいおいやっていこうと思いますひらめき電球ひらめき電球

次は、ウッドデッキかなウインク

 

では、また次回音譜音譜