引き渡しが10月中旬ごろに伸びるかもとなりましたひらめき電球

ウッドショックの影響ではなく、内部的な都合でだと思いますニコニコ

まだ、引き渡し時期は確定ではないけど爆  笑

着工開始は今週木曜日以降に変更となりましたひらめき電球

 

では、本題で、今日は大手ハウスメーカーでも見積書はよ~く確認しておいた方がいいよについてのお話爆  笑

 

我が家は、打ち合わせもほぼほぼ最後の方に、ニッチを1か所無くしましたひらめき電球

間取り図等からは、削除されてたのですが、見積書にそのまま残ってるのを発見びっくり

タイムラグでまだ、見積書に反映されてない可能性もあり、その辺営業さんに確認したところ、削除もれでしたひらめき電球

しかし、その後しっかり対応してもらい、その分減額になりましたウインク

 

このように、大手ハウスメーカーでも、ミスはあるので、ちゃんと確認した方がいいですよ爆  笑

まぁ、人間がやってるので、ミスは発生すると思います、問題は、その後の対応が重要だと思います照れ

 

この話してなかったなって事を思い出しまして音譜音譜

積水ハウスの見積書は、本当に細かく出ますひらめき電球

そこで、下記画像を見てみてくださいひらめき電球

窓の、見積書の一部なのですが、#が付いてるのが2つあります音譜音譜

最初は、カスミ窓のところっていう意味かなって思ったんだけど、それだと辻褄が合わなくて、何だろうなって思って、打ち合わせの時に聞いてみましたひらめき電球

すると、設計士さんも営業さんも何だろうって、知らなくて問い合わせしてもらった結果びっくり

なんと・・・

あまり売れないタイプの窓の印らしいびっくりびっくり

あまり売れないタイプの窓だから、ちょっと割高なんだってひらめき電球

へぇ~~~~~~~~音譜音譜

 

というように、細かい事でも、何だろうと思ったら、聞いてみた方がいいですよウインク

 

という感じで、また次回音譜音譜