さて、昨日そろそろ、次世代ZEH+実証事業の交付決定書が届きそうと書いてましたが、本日簡易書留郵便で届きました
HMの営業さんからも連絡があり、HM側にも届いたそうです
補助金額ですが、こちら
補助金額:144.9万円
ただし、まだ確実に補助金がもらえるわけではありません
まぁ、申請通りのお家が建てば問題ないので、ほぼ確定ではありますが
我が家の場合、次世代ZEH+向けに、予定以外での増額は無かったので、補助金を適用すると次のような感じとなります
太陽光システム+V2H-補助金=約42.1万円
すでに所有してる、電気自動車を活用する場合ですと、4年程で利益に転換するかと
ただし、我が家の場合は、中古電気自動車を購入するので、初期費用として中古電気自動車分の料金が乗っかります
24kwhで50万円程、30kwhで80~90万円程、(10~フルセグ程度)であるので、24kwhで十分と思ってるので、買うならそっちかな
24kwhの電気自動車で性能が半減したとしても、単純に考えると、12kwhになるわけなので、蓄電池なら大容量部類に入るので、十分と思ってる
(実際には、そんなに単純ではないんでしょうが)
仮に、60万円で電気自動車を購入したとした場合、初期費用が約102.1万円となるので、売電のみで10年間でトントンくらい程度じゃないかなと
そこに、電気自動車の効果が加わるので、買う予定だった電気が買わなくてよくなるので、だいぶお得になると予想中
この辺は、実際の成果を上げていこうと思います
zeh、zeh+の方は、1次公募期間が終わり次は2次公募となるのと、次世代zeh+実証事業はまだ公募中なので、申し込み可能な方は、HMや工務店に相談すると良いと思います
結構補助金でかいですよ
先着順だけど、SIIのHP見てると、期限内に申請できれば、交付決定になる可能性は高いと思います
では、また次回