今回は、前回の打ち合わせで3Dを作ってもらうことになってましたが、途中で妻が全く違う間取りを送った為、再度打ち合わせからです![]()
外構のパースは出来てました![]()
![]()
大体こんな感じになるイメージ![]()
ちょっと外構予算上がってました![]()
うん、いいと思います![]()
(間取りも大きく変わったので、こちらも変更となるのですが)
外構については、ちゃんと決まったら、改めて書きます![]()
さて、ここからが本題です![]()
担当の設計士さんは、送った間取り案を受け取ったうえで、話しながら詰めていった方が良いということで、事前に作ってはいなかったです![]()
ではさっそく、要望を聞きながら、書き書きが始まりました![]()
![]()
出来上がって、見せてもらったところ、妻は気に入らなかったようで、こだわりのオンパレード![]()
![]()
・キッチンは玄関に近い方が良い。
・リビングから直接、洗面所に入れない方が良い。
・リビングから直接、子供部屋にも入れない方が良い。
・パントリーはしっかり確保したい。
・子供部屋と主寝室の壁1枚は嫌だ。(ウォークインクローゼットを挟んでるといいらしい)
・パントリーも玄関に近い方が良い。(買い物から帰ってきて、直接行けるようにしたいらしいです)
・ランドリースペースもしっかり確保してほしい。(今までもあったんですけど、もうちょっと広い方がいいらしいです)
・リビングと浴室が壁ごしは嫌だ。
等
俺の要望
・ウッドデッキを奥行2mくらいにしようと思うんですけど、軒もそれくらい出せますか![]()
(ウッドデッキは、DIYする予定で、土間コンだけしてもらっておく予定
)
・リビングの窓は大きく取りたい![]()
以上。
おれ:妥協できるとこは妥協しないと、難しいんじゃない
子供部屋はここにこだわらなくてもとか言うと
妻:嫌だ![]()
![]()
おれ:そっそうですか![]()
![]()
設計士さん:奥さんの言ってること良くわかります![]()
なんとかするのがプロですから![]()
![]()
何と頼もしい限りで![]()
ということで、何度も何度も書き直してくれてます![]()
どうですかと言われると、このへんがなどなど![]()
さてはて、我が家の間取りはこの日で完成系へ持っていけるのでしょうか![]()
次回へ続く![]()
![]()
