前回の記事の続きです爆  笑

 

さて、すみりんさんから、土地情報が送られてきました!!

経緯をちょっとお話しするとひらめき電球

仕事終わって家に帰ってると、妻から連絡が!!

すみりんさんから、土地情報送られてきたよと!!

妻が営業さんと話したらしいけど、うん!!よくわからんびっくり

旦那さんが帰ってきたら資料見せて頂くと分かると思いますので、連絡くださいと言われたらしい爆  笑

 

早速帰ってから見てみるとひらめき電球

おっ!!いいじゃんここ音譜音譜

広さ的には71坪程度と、積水ハウスのとこよりちょっと小さくなるけど、値段も300万円程アップ!!

その分、新規分譲地の一画であり、駅までも徒歩圏内、小学校も徒歩圏内と立地よし照れ

南道路で、分譲地内の人しか通らない道路になるので、その辺も安心なのと、日当たりも問題なし照れ

早速営業さんに連絡して、話を聞いてみると!!

元々工務店さんが建築条件付きで、売ってたらしいけど、他の区画より広めな分値段が高いのでってことで、なかなか売れないので、建築条件外すのでどうですかという話が来たらしい爆  笑(いくつかのハウスメーカーに話がいってるらしい)

 

実はここの隣に新規分譲地があり、そこを他のハウスメーカーさんで見に行ってたので、この辺は1度見に行ったことがあるので、大体どういう感じかは把握済みアップ(この時は、土地が狭すぎて断ったんだよね、60坪あるかないかくらいだったかな)

 

前回の記事にも書いたように、積水ハウスにて75坪くらいの土地で、間取り提案を受けていたので、ちょっと庭が狭くなるくらいでいけるんじゃねって思えたのが大きかった!!紹介されたタイミングがベストだった音譜音譜

こちらの記事ひらめき電球

 

 

この間取り提案を受けてる前であれば、う~んちょっと狭いかなって断ってたであろう!!

だいたい、80坪以上くらいで探してたので!!

今思うと、だいぶゆとりのある広い庭が取れるくらいの土地の広さで探してたなと思うニコニコ

やっぱ、施主側としては、住宅業界に関わったことがない限り、基本素人だからどのくらいの広さがいいとかは、実際に設計士に間取りあてはめてみてもらわないと分からないよね!!

施主によって、希望も全く違うだろうし!!

 

妻とも話し合って、よし土地はここにしようと決めたのである照れ

 

ただここで1つ問題が!!

うちら夫婦としては、積水ハウスでも同じ土地で検討したいと!!

んでちょっと従弟に聞いてみたひらめき電球

すると、基本的には建築条件が付いてなければ、積水ハウスでも同じ土地で検討できるけども、確かに業界ルール的なものもあると!!

んで、すみりんさんにこの土地で進めたいけど、積水ハウスでも同じ土地で検討したいと!!

すると、OKもらいました~、あざっす爆  笑

 

土地の買付入れるのと同時に、すみりんの申込金(5万円)も承諾しましたウインク

 

積水ハウスの営業さんには、事前に土地の件申し訳ないですってのと、状況説明してたけど、競合OKもらいましたと早速連絡爆  笑

すると、積水ハウスの営業さん早速土地を見に行ってくれて、写真も送ってくれました!!

休みなのに、申し訳なさす!!

 

すみりんの営業さんも同じ日に見に行ってくれて、写真を送ってくれました爆  笑

 

こうして、我が家の土地が決まったのである照れ

 

次回からは、あっちにいったりこっちにいったり、気持ちが揺さぶられることになるのである爆  笑

ではまた次回音譜音譜