さて、前回の記事にて、積水ハウスに決定したことを書いたので、ブログのタイトルを変更しました爆  笑

 

 

 

木の平屋に暮らす。

画像は、公式サイトから拝借ウインク

 

では、本題に音譜音譜

本命の積水ハウスと住友林業の営業さんに、予定より早めに本格的に動き始めますと言ってからのそれぞれ初めての打ち合わせ照れ

うちは土地から探さないといけなかったので、そこが大変だった!!

とはいえ、早めにいい土地と巡り会えたのではないかと思う爆  笑

 

・住友林業編

営業さんがいくつか土地候補地を探してくれていた音譜音譜

まぁ、自分でもいくつか探してたけどニコニコ

 

実際に資料を見せてもらって、いい感じじゃないですかってことで、早速土地を見に行くことに音譜音譜

2/3が考えてた予算よりもオーバーしてる!!

 

最初に見た土地爆  笑(この日見た中では1番広く気に入ったところアップ

広さは130坪くらいあったかなびっくり

買い物の利便性も良く、環境もいい感じ爆  笑

妻が特に気に入った土地爆  笑

ただ、値段が高い!!

水道引き込みとか、仲介手数料を含めると、考えてた予算よりも500万円オーバー!!

 

では次音譜音譜

広さは大体同じくらいだけど、周りを家に囲まれてる!!

ん~ちょっと微妙!!

 

さてここで、住友林業を検討したことがある人なら必ず言われる例の5万円の話!!

最初に見た土地で、計画を進めてみませんかと!?

しかし、5万円かかりますが!!

 

考えてた予算より、500万円近くオーバーですよ!!

そこで聞いてみた、もし5万円払って計画を進めて行って、やっぱ土地が高すぎて総額が予算を大きく上回って、やっぱりほかの土地でとなった場合、また5万円がかかるのか!?

 

営業さん、掛かります!!

なんとびっくり

検討する土地を変更するごとに、5万円が掛かるのか!!

それはちょっと、じっくり考える必要があるので、即答は出来ないですということで、帰ることに!!

 

一応補足しておくと、この有名な5万円を払うと、地盤調査してくれて(出来る場合)、担当の設計士がついて間取り提案してくれますウインク

地盤調査は他のハウスメーカーだったら無料でしてくれますが、担当設計士がついてとなると、キャンペーンのタイミングで間取り作ってもらうとかになるので、本気で住友林業で検討してて、土地も決まってる場合は、払っても問題ないと思いますよ爆  笑

ただ、土地を変更するとまた5万円となるので、土地からの人はそこは慎重にウインク

 

うちも、のちのち出てくる土地で、この5万円を払いました爆  笑

 

家に帰ってからも悩むうちら夫婦!!

いや流石に高すぎるだろうと思うも、妻は気に入ってて、なんともなぁ!!

真南ではないけど、南側の家が変わった形をしてて、そこの2階部分はけっこう影が伸びてくる!!

 

その後、営業さんから連絡があり、間取り作成の得意な展示場の店長さんが間取りを書いてくれたりしてくれたけど、結局この土地はあきらめることに!!

営業さんは、すぐ売れちゃうと思いますよと言ってたけど、現在もまだ売れていないというびっくり

おっ!!この土地良いって直感で思わない場合は、慎重に検討した方がいいですよウインク

 

まだ、すみりんとの打ち合わせは続きます照れ

 

では、次回は積水ハウス編を音譜音譜