やっとこさ、調整優勢相場になってきておりやす
では、日足をご覧あれ~
赤丸のとこの昨日の終値で、ボリンジャーバンド+1σをとうとう割り込んでおり、バンドウォーク終了で一旦調整が強まりやすいかと思われやす
この場合、みどり丸の21日移動平均線近辺や、青丸の日足スパン上限近辺への調整下落可能性があるかと思われやす
最大でも、黄色丸とこの窓埋め及び、日足スパン下限近辺までかと思われやす
ちなみに、今日は米国が感謝祭で休場であり、徐々に市場参加者も減少し閑散相場となり、あまり大きく動く可能性は低いとは思われやすが、欧州の材料が、ドラギECB総裁講演やドイツCPI速報値など、目白押しでやんすので、ユーロ主導の動きが強まるようであれば、ユーロ/ドルやユーロ/円の動きの影響を受ける可能性があるかと思われやす
ただ、来週末には米雇用統計が予定されており、年末商戦向けの臨時雇用期待もあり、それなりに強い結果が期待されるとこでやんすので、緑丸、青丸近辺へ下落しなくても、週明けは米雇用統計好結果を前提とした、押し目買いの好機となってくるのではないかと思われやす
あと、明日発表予定の日本のコアCPIが市場予想2.9%(消費増税分を除くと0.9%)を大幅に下回るようであれば、日銀による追加緩和期待感が強まり、円安が強まる可能性があるかと思われやす
では
注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。