週末終値は117.777近辺となっておりやす![]()
一時119円に迫る上昇をみせやしたが、そこからは反落してひけておりやす![]()
では、次の日足をご覧あれ~![]()
青丸とのとこで、長い上髭を作っており、頭打ち感はありやすが、赤丸のとこのボリンジャーンバンド+1σ近辺では依然として下げ止まっており、バンドウォーク継続中でやんす![]()
この、ボリンジャーバンド+1σ近辺で支えられてる間は、再度の上値追いとなる可能性が高いと思われやす![]()
118.30円近辺超えてくるようであれば、119円、120円超えの可能性は高まるでしょう![]()
しかし、赤丸のとこの+1σを割り込んでくるようであれば、調整が加速する可能性が高まり、黄色丸近辺への下落可能性が考えられるかと思われやす![]()
日本の材料としては、選挙期間に入りやすので、世論調査結果や、公約内容次第で影響を与えてくるかと思われやす![]()
あとは、28日に日本のコアCPIが発表されやすが、増税分の影響を除いて1%割れの可能性もありやすが、それを見越して先月日銀は追加緩和をしたと思われやすので、1%割り込んだからと言って、追加緩和観測が急激に高まるということはないかと思われやす![]()
前回の黒田日銀総裁の記者会見時にも、1%割れの可能性には言及しており、+推移で推移していくでしょうという見通しを示しておりやすので、ただし、0.7%以下とか急激に落ち込むようであれば、日銀による追加緩和観測は高まると思われやす![]()
米国の材料としては、GDP改定値など注目指標発表が大目に予定されておりやす![]()
それぞれ、市場予想からどの程度の開きが出てくるかに注目でやんす![]()
ほぼ市場予想通りであれば、限定的な動きに留まると思われやす![]()
ちなみに、日本は明日が休場で、米国は27日が感謝祭のため休場となりやす![]()
とにかくテクニカル的には、日足ボリンジャーバンド+1σ近辺で底固くキープしてくるかに注目でやんす![]()
では![]()
![]()
注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。
