雇用統計が下振れて、今週は金曜日の小売売上高やミシガン大消費者信頼感速報値くらいしか、注目指標がないので、105円前後でのもみ合いか調整が優勢となる展開かと思われやしたが、昨日のNY時間からドル高が強まり106円越えとなり、今日も下値は限定的で現在も106円前半近辺での推移となっておりやすアップ


上昇トレンドに乗ってることもありやすが、ドル高強し!!

日足RSIが現状で80%近辺となっておりやすが、来週のFOMCまでは調整も限定的で、底固い状況が続くと思われ、買われすぎ感はあまり気にせず、小幅な調整が入ったとこは細かく押し目買い入れていく方が良いと思われやすニコニコ

現状では、大きめの調整は見込みにくいと思われやすチョキ

1時間足、4時間足くらいで見てると結構押し目拾えやすぞよにひひ


106円中盤近辺を超えてくるようであれば、107円突破の可能性もあり、現状リスクは完全に上向きと思われやすアップ


来週のFOMCの声明内容やイエレン議長発言次第では、さらにドル高は強まり、年内にも110円に到達する可能性も出てくるかと思われやすアップ

とにかく、このままのドル高勢いが続くかどうかは、来週のFOMCの声明内容&イエレン議長発言次第となると思われやすニコニコ


ただし、FOMC後ドル売りに傾いたとしても、乗り遅れてる筋からの押し目買いなど、根強い押し目買いにより、押し目買いの好機となるだけの可能性があるかと思われやすにひひ

基本的なドル高傾向は続くと思われやすアップ


急ピッチな上昇にもかかわらず、底固い状況が続いており、来週のFOMCまでは結構強気で攻めて良いと思いやしたので、ちょいくら更新しやしたチョキ

来週のFOMC前に先行して一段高の可能性があるかとも思われやしたしアップアップ


てか、もうすぐAppleイベントでやんすねぇ晴れ

iphone6どんなんか楽しみですねぇ~にひひ


ではキラキラキラキラ


注)このブログは投資を推奨するものではありません。

  投資は自己責任でお願いします。