はいは~い(^-^)/
まず、ベルギーvsアルジェリアでやんす
前半にアルジェリアがPKを決めて、前半終了となり後半へと
んで、ベルギーが後半25分にフェライニのゴールで追いつくと、後半35分には素晴らいカウンターからメルテンスが逆転ゴールを決めてそのまま試合終了で、2対1でベルギーの勝利となりやした
逆転のカウンターは素晴らしかったですねぇ
次に、ブラジルvsメキシコでやんす
先に結果から言うと、0対0の引き分けでやんしたが、ブラジルが決めきらなかったというよりも、メキシコGKのオチョアが素晴らしかったのでやんす
ネイマールも決定機は作ってたものの、ことごとくオチョアに死守されて、得点できず
もし、GKが違っていたら、4点くらい取られててもおかしくなかったくらいだったと思われやす
メキシコも決定機はあったものの、ブラジルGKのジュリオセザールが死守してやしたしねぇ
0対0の引き分けではありやしたが、見ごたえのある素晴らしい試合でやんした
野球で例えるなら、エース対決の投手戦のような感じでと思いやす
とにかく、メキシコGKのオチョアが素晴らしかった
この試合は、そこに尽きると思われやす
次に、ロシアvs韓国でやんす
前半ともに無失点で後半へと
んで、後半23分に韓国のイグノのロングシュートがGKのミスを誘い、先制ゴール
しかし、その6分後の後半29分にロシアが同点として、そのまま試合終了で1対1の引き分けとなりやした
日付変わってからの日程は
・1時キックオフ:オーストラリアvsオランダ
・4時キックオフ:スペインvsチリ
・7時キックオフ:クロアチアvsカメルーン
明日は全試合注目でやんすなぁ
まず、オーストラリアvsオランダは
オランダのファンペルシー、ロッベンが前の試合の勢いそのままに、ゴール量産体制ととなってくるか注目でやんす
オーストラリアとしては、前の試合負けてるので、攻撃的に出てきたいとこでしょうが、基本的には守りの時間が多くなるのではないかと思われ、そこをいかに耐えて、少ないチャンスをものに出来るかが、カギとなってくるかと思われやす
次に、スペインvsチリは
スペインは前の試合大敗しておりやすので、あきらかに攻撃的にくるでしょう
ただ、なかなか得点できないと焦りが出てきて、空回りする危険性があると思われやすので、いかに早い時間帯に先制できるかが、カギとなってくるかと思われやす
まぁ、スペインは前の試合は何だったんだって思わせてくれるくらいの、素晴らしいプレーを見せてくれると期待してやすがねぇ
チリとしては、基本的には守りの時間が多くなると思われやすので、点を与えずに踏ん張って、スペインの焦りを引き出し、その隙をつけるかが、カギとなってくるかと思われやす
前の試合勝利しておりやすので、引き分け狙いで来る可能性も考えられるかと思われやすが、次がオランダであり、スペインがオーストラリアでやんすので、最終的にスペインと勝ち点4で並び得失点差勝負となる可能性が高くなると思われやすので、最初から引き分け狙いでは来ないのではないかと思われやす
試合結果によっては、スペインがよもやのグループリーグ敗退となる可能性があり、注目の1戦でやんす
次に、クロアチアvsカメルーンは
共に、初戦負けておりやすので、勝ち点3を取りに来るサッカーをしてくるでしょう
んでクロアチアは、ブラジルに負けはしたものの、素晴らしいプレーをしておりやしたので、ブラジル戦のようなプレーを出来ると、クロアチア優位の試合展開となるのではないかと思われやす
ただ、カメルーンも前の試合負けはしたものの、決定機は作ってたと思いやすので、どんなプレーを見せてくれるか注目でやんす
ちょいと、お仕事の話でやんすが、FOMCの結果発表が3時で、イエレン議長の記者会見が3時30分からと、サッカーの日程とかぶらなかったのは良かったですなぁ
まぁ、かぶってたら、録画しとけばいいだけなんすけど
では