98円中盤近辺での推移となっておりやす
NY勢参入後も堅調に推移し、トレンドラインブレイク試しにきておりやしたが、23時の住宅関連指標が大幅に市場予想を下回った為、週末のポジション調整もあいまって急落となりやした
米長期国債利回りが2.8%割れ間近くらいまで調整下落が進んでおり、さらに利回りが下落幅拡大してくるようであれば、ドル/円は98円近辺へ下落幅拡大可能性があるかと思われやす
まぁ、NYダウがその分堅調に推移しておりやすが、前日から1円以上の上昇となっておりやしたので、週末のポジション調整もありこの後の上値は限定的となってくるのではないかと思われやす
国債利回りが再度戻し始めれば、98円後半近辺への回復可能性はあるかとは思われやすがね
いい感じで急落してきてくれやしたので、ドル/スイスフランとともに押し目買い作戦実行しやした
さらに下落幅拡大してくるようであれば、引き続き押し目買い作戦実行していきやす
では、またねぇ~~
注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。