100円近辺での推移となっておりやす
注目された日経平均は大幅高で始まりやしたが、その後上値を伸ばせずマイナスへ転じる場面もありやしたので、一時99円中盤近辺へ下落する場面もありやしたが、その辺では底固く結局日経平均もプラスで引けたことにより下値からは戻してきておりやす
選挙結果はサプライズ要素もなく予想通りの展開だったこともあり、織り込み済みという反応となりやした
上昇のきっかけとなるかなとも思われやしたが、来週のFOMCや雇用統計を控える中99円中盤近辺~日足トレンドライン近辺でのレンジ推移となってくるかと思われやす
まぁ、もともと最近の上昇は米のQE縮小観測などによるドル高によるものだったので、再度その状況に戻ることになるかと思われやす
ただ、一応の注意として選挙結果としては円安要因となるものなので、利確売り一巡後徐々に上値を伸ばし始める可能性は頭の片隅にでも置いておいた方がよいかと
今日はNY時間に住宅関連指標の発表が予定されており、結果次第では動きが強まる可能性があり注目でやんす
基本的には株価や米指標結果、米長期国債利回りに左右される展開が続くかと思われやす
では、またねぇ~~
注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。