81円近辺でのもみ合いとなっておりやす
昨日終値でも81円を超えて引けており、円安の強さが見てとれやす
ただ、直近2日で2円近く急進しており、RSIも買われすぎ警戒ゾーン入り間近で、多少調整が入る可能性もあるかと思われやす
まぁ、基本的な円安基調は当面続くと思われやす
現状で円高要因となる可能性があるとすれば、下記が考えられると思われやす

・ギリシャのデフォルト及びユーロ圏離脱が確定的となり、全世界的なリスク回避局面入り
・米が財政の壁を回避出来ずに景気後退懸念による、株価下落などによる円高圧力の高まり
・FRBによるさらなる緩和策による、ドル売りの影響での円高圧力の高まり
現状では以上3つが今後円高圧力要因となる可能性が考えられると思われやす
(特にギリシャ懸念と米財政の壁)
ただ、ギリシャ懸念と米財政の壁を回避してくるようであれば、総選挙や政府日銀による円高対策や日銀総裁人事絡みなどにより円安優勢となってくると思われやす
では、またねぇ~~

注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。