ドコモのL-04D端末のsimロック解除にいってきた~~ニコニコ

修理扱いになるので、戻ってくるの待ちですが!!


目的はsoftbankiphone5 nanosim使用でのLTE通信でやんすチョキ

家だと、EMLTEとドコモxiとwimaxはエリア外でやんすからなぁ!!


実行する上での問題点は以下になりやす!!

1、iphone5はnanosimでL-04Dはmicrosimなので物理的な大きさの問題!!

2、softbank側のAPNにてIMEI等での個体識別認証を導入しているかどうか!!

3、L-04D端末側でキャリアを識別して、ドコモsim以外でのLTE接続を制御しているかどうか!!


以上3つが大きな問題点かと思われやすチョキ


そこで、既に検証済みのもいくつかありやすが、1つ1つ見ていきたいと思いやすにひひ


・問題点1

nanosimアダプタを使用すれば解決ニコニコすでに他端末にて検証済みでやんすにひひ

世の中便利なものがあることでアップ


・問題点2

EMのGL01P端末にnanosimアダプタを使用して、iphone5用のAPNに接続したところ3G通信成功ニコニコ

ってことで、iphone5用のAPN(jpspir)では現段階ではIMEIなどによる個体識別認証は行っていないと思われやす音譜音譜


がんばれホークスブログ-121104_143637.jpg
EMのLTEは主要3キャリアとは周波数帯が違うので、softbankのnanosimやドコモのxi対応simではLTE接続は出来やせんがね!!

ちなみに、EM端末は初めからsimフリーでやんすにひひ


・問題点3

ここに関しては、simロック解除済みのL-04D端末が戻ってくるまで検証出来やせんので現段階では不明でやんすニコニコ

ただ、調べた範囲ではドコモのgalaxySⅢなどではsoftbankのnanosimでLTE通信出来ているようなので、出来んじゃねっていう感じでやんすチョキ


では、問題点3の検証が出来たらまた更新しやすキラキラキラキラ