まず使用する判断基準は「RSI」、「平均足」、「ボリンジャーバンド」を判断基準としたタイミングで運用していきやす
ネットで調べるとそれぞれ判断基準とか出てきやすが、もちろんネットで調べて出てくるだけの基準では仕掛けたりはしやせんよ
そこにプラスαの条件を付加して判断しとりやす
詳細は別記事にて
そんで、検証期間中での反省点などを踏まえて本番運用用のマイルールを作りやした
・掛け金は自信度合により変更しやすが、最大でも通常使用している掛け金の2倍までとしやす
そうすると、たとえ自信がある場面ではずれたり、ミスっても2つ勝ち越すと元の水準に戻すことができるので
・ミス注文をなくすために取り消し可能時間中に再度確認するようにしやす
・使用する判断基準は「RSI」、「平均足」、「ボリンジャーバンド」、「重要指標発表&要人発言」としやす
まぁ、こんなとこかなぁ
あとは、資金移動の時間を踏まえてECB理事会前には本番運用準備を完了させときたいとこなんすけどねぇ
では、次の記事にて判断基準の詳細を書きやす
注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。