まずそもそもヘッドアンドショルダーは上昇幅と同じだけ下落すると言われておりやす
そこで、以下の画像でやんす
図のAのネックライン地点1.2434近辺から真上にあたるところが、ヘッドアンドショルダーの高値の1.2747近辺でやんしてその幅①が約300pipsありやす
そこで、①と②の幅はだいたい同じになると言われておりやすので、Aの地点から約300pips下落となると1.2134近辺となりやす
そこで、昨日時点までの安値は1.2134近辺よりは30pips程高めではありやすが、1.2162とほぼ同じだけ下落しておりやす
よって、ヘッドアンドショルダーの観点から見てもそろそろ上昇に転じる兆候は出ていたことになりやす
まぁ、このヘッドアンドショルダーの観点に気付いたのは先ほどチャートを見直してた時でやんすがね
なので、週明け1.22近辺で底固く推移して1.2256近辺を突破してくるようであれば、ネックラインをブレイクダウンした時に仕込んだ売り(ショート)ポジションは利確しやす
以上はあくまでテクニカルの観点から見た場合でやんすので、スペイン懸念や株価動向や国債利回りによっては再度下落する可能性は十分考えられやす
注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。