最大の注目点は20日のユーロ圏財務相会合でしょう
これ以上承認が持ち越されることはないでしょう
どちらにしろ結果は出ると思いやす
ちなみに、開始時間が現地時間17時から15時30分(日本時間23時30分)に前倒しされとりやす
おそらくそれだけ協議が長引く為と思われやすので、終了時間は日本時間早朝近辺と思われやす
ユーロ圏の要人発言から判断すると、第2次救済は承認される可能性が高いと思いやす
承認されれば、ギリシャ関連での次なる焦点は次の2点になってくるかと思いやす
・ドイツ他2カ国での議会承認の行方
反対を表明する議員の方もいるようですが、採決に影響が出るほどの反対は出ないかと
そもそも、財務相会合での決定を覆すような結果は出ないかと思いやす
・集団行動条項(CAC)の発動回避か実施か
予定通り進めば自発的な債務交換要請を22日から開始して3月9日完了とのこと
詳細は難しくてよく分かりやせんので、買い材料か売り材料かの観点から判断すると
CACの発動回避で買い材料、CACの発動実施で売り材料との認識でやんす
20日の値動き予想としては
寄り付きは週末終値近辺での寄り付きになってくると思いやす
その後、承認期待感から1.32突破を試しにきて、1.32台での結果待ちになってくるかなぁと思うんだけどなぁ
NY市場がお休みなのでどうっすかねぇ
まぁ下値は余程の悪材料でもない限りは、1.31近辺までと思われやす
承認されれば急進すると考えておりやすが、1.3330を突破出来るかどうかを1つの判断基準としとりやす
もちろん承認されなければ、全ポジション決済からの売り転換しやす
ただ、承認材料だけでは、売り持ち高解消を促す程の上昇にはなってこないかなぁと考えとりやす
もし売り持ち高解消を促す程の上昇になれば、相当な上昇になってくるかと
そう言えば、ユーロ/円の目標利確ポイント超えとりやした~~
なので、上方修正しやす
103円後半⇒106円中盤
ちなみに週末終値は104.55円となっとりやす
では、またねぇ~~
注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。