先日から右肩が異様に凝っています...
可動域が狭い気がしてなりません。

四十肩ってやつかなゲッソリガーン

どうも、たまですUMAくん


さて本日は洗面スペース・トイレの間取りについてです。
と、思っていましたが...
2つはさすがに情報量が多いので、まずは洗面スペースについて紹介したいと思いますウインク


我が家は帰宅してから手洗いやトイレにすぐ行けるようにと考え、玄関ホールから入って左手に洗面スペース・トイレを設置しました!!


お金と広さがあれば、こんな感じで下矢印

画像はお借りしました

手洗いコーナーを玄関すぐに設置したかったのですが、それは諦めましたタラー



が、一応玄関付近に独立洗面台を設置しました‼︎


玄関入って、左に洗面スペースがあり、入口の横幅は1.3mほどで洗面台背面の幅は1.8mほどになります。


そして、洗面台はアイカ工業のスマートサニタリーにしましたキラキラキラキラ



この洗面スペース入口に扉を設置していないため、人目につく場所になります滝汗


アパートで使ってるような、いかにも洗面台っていうのを設置するのに違和感があり、造作風な洗面台をブログ内で探していたら...

アイカのスマートサニタリーを導入しているお家がまぁまぁおりました。


そして、めちゃくちゃオシャレ乙女のトキメキ乙女のトキメキ
ということで、我が家にも導入したいと思って。

ショールームに行こうとずーっとタイミングを見計らっていたんです笑い泣き
たま地域にはアイカ工業のショールームありません。
車で2時間、または新幹線利用になります。

近くてもショールームがある場所が大阪、福岡。
県外に行く場合は、夫婦共々職場に申告しなければいけませんでした。


タイミングを待っていたら緊急事態宣言発令され、ついに行くことさえ不可能になったので、もう実物を見ずにカタログのみで決めてしまいましたアセアセ

一応、アイカ工業のお問い合わせ。に問い合わせたのですが、こちらが求めてる返答はいただけず、カタログと見本帳をたくさんいただきましたニヤニヤ



で、こんな感じにしようと思ってます‼︎


奥行530 カウンターサイズ1050の左寄せにして、カウンターカラーは白系、扉カラーはグレー系にしました‼︎

洗面カウンターの左壁には埋め込み収納棚を設置予定ですルンルン

アイカ工業 スマートサニタリー カタログより



そして鏡はサンワカンパニー カリモクミラーにしました‼︎


ショールームに行ってないので、カタログだけでイメージしてるのでどうなるか心配はありますが、悪くないと思いますニヤニヤ!!


あとは照明をどうするか...
悩みます...



次はトイレについて書く予定です。
では、また。