関東ではすっかり暑く感じる日が出始めて
この梅雨が明けたら
いよいよまた今年も夏がやってくる







雨で延期になるかと思った末っ子の運動会はカンカンデリのあっつーーい天気になった。笑







ブログを更新してない間


今年は思いっきり楽しむ♡と決めていた梅仕事をしたり




















気合い十分の長男にちゃっかり手伝ってもらっちゃう♡










この長男のシャツが何色なのかいつも不明だったけど

ここへきて梅色だと判明(まなみ調べ)









初めての梅干し作り♡今では見事に真っ赤に染まったプールに梅がどぼん♡素材の力に見るたびに感動!


もう1キロ追加を検討中🤔








季節の移り変わりに心を寄せていたり♡













大好きな紫陽花のシーズンを満喫♡









ノートタイムに欠かせないコーヒーの座を

紫蘇ジュースが奪いつつある♡うま♡







オンラインお稽古サロンや

notebook継続講座を楽しんでいます♡






髪を切って色を変えるも、初めて自分の素材の使い道を実感。笑








先立つ頭を黙らせて

身体を大事にしている間


つきっきり講座で教えてもらった色んな事が言葉になって


【身体が先で、頭は後なんだなぁ】って

何度も感じてきたけどまた再実感。








私がつきっきり講座に参加した理由には

もっと稼ぎたい。とか

今の現実で“嫌だな〜”と感じている部分を

変えたいというのがあって




《もうこのままでいい。》

《このままの私でいい。》

とは言っても






こんな気持ちになるのが嫌。

こういう考え方の自分をなんとかしたい。っていう思いもありながらのスタートだった分


そこが上手くいかないと

参加した事すら糧に出来ない私は

やっぱりダメだなぁ。って思ったし


上手くいくと嬉しかった。








思えばこんな風に

悪い気持ちになった時の対処法みたいなものを

長らく探してたわけだけど






もういいんだな。って心底感じたんです。









悶々…鬱々…


苦しかったり

悲しかったりする気持ちを

なんとか良い気持ちに持っていこうとしなくても


思い通りにいかなかったり

落ち込む事があったとしても


どーせどうにもできないんだから


抵抗するのを辞めて

そこに掛けていた力をふっと抜いて

もうあってもいいや。としてみる。







これがどうにか変わったら幸せになれるのに!

というのを辞めて


俗に言う「ネガティブ」と言われる様な気持ちも

そのまんまで幸せと呼んでもいい。










暑くなってきたおかげで、黄色い花に目がいってしまう♡







『幸せ』というものの中に

これらがあることを許す。


という

もはや降参にも似た許し。











どーしよーもなくダメダメな私を

自分の線引きで

あの人みたいにできなきゃダメ!としなくても


ダメダメな私のまま

好きに決めて、好きに在っていい。


どーせダメなんだから

良く見せるために生きるのを辞めて

もうそのダメな自分のまま好きに在る


という許し。








言うならば

こんな気持ちは『ダメ』

これがあっては『ダメ』

としていた自分の頭の方を疑って


『ダメ』と名付けて、そう呼ぶこと

そう存在させてる事のほうを辞めればいい。










ちょうど先日の設定変更手帳に

こんな言葉が書かれていて


大事にしたいなぁと感じた♡





—お酒もお金も愛も、楽しむためならいいですが、

目的が酔うことになると味がわからなくなる—







クリアするため

勝つため

成果を上げるため

見せつけるため

優越を感じるため…


そのために『我』『思考』『計算』が立ち始めたら

ちゃんと気づいて

目的を履き違えている事を自覚できる私でありたい。






いつでも

自分の幸せのために

自分の喜びのために

自分を使える私でいたい











人生をより良くするためのツールは


全て喜び。

あってこそできる遊びだなと思った。








外側にむけて戦うのではなく


「何があってもいい」上で

本当の幸せを選び続けていこう














重い腰を上げて(笑)

息子の大事なくまちゃんのお手当も完了♡