こんばんはクローバー いまひろです。

 

先日、岡山県津山市にあるサムハラ神社 奥の宮に参拝しました。

 

金刀比羅神社サムハラ神社 奥の宮に参拝した後、展望台へ。

 

 

お稲荷さんの奥にある道から展望台へ行けれます。

 

 

途中、右側に未舗装の道が出現します。

右の道を行くと、旧奥の宮へ行けれます。

                                          ※画像はお借りしました

 

コンクリート舗装された道を歩いて行くと

 

 

見えてきました~。              のんびりできそうな場所もキラキラ

      

 

 

 

日詰山展望台                 階段を上ると・・・

     

 

 

気持ちのいい眺めがひろがっていました~爆  笑

 

 

 

 

 

そして。

展望台の反対側にあったお社。

 

若一神社

 

ええ。これが「旧奥の宮」かと思ったんです。あせる

違ってました~笑い泣き

 

 

 

お社の近くのクスノキ。祠がありました。

 

 

 

 

 

 

神社に戻ると、逆光がきれいでした✨

 

 

 

帰る前にもう一度サムハラ神社に向かい

おいとまのご挨拶お願い

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

さてここで、道の案内を少しパー

 

最寄りの中国自動車道津山ICから神社までは、約35分とされていました。

 

国道53号線を「奈義・鳥取」方面へ北上します。

【野村】の信号で県道6号に入ります。

 

道なりに走っていると、右側に「ポプラ」「コメリ」が見えるのでそのまま通過し、

ローソンがある交差点を左折して橋を渡ります。

 

 

交差点を近くで見ると、こんなカンジ。

 

橋を渡って直進。

2本目の筋を右折します(2車線ある、きれいな道路に右折)。

 

そのまま直進。走っていると神社の看板があるので、そこを左折。

 

この鳥居の手前の道路脇に4台ほど止めれるスペースがあります

 

鳥居を通過して少し行くと、

広場に行ける道があります(写真右のガードレールのとこ)

 

通過してまた少し進むと、駐車場の入り口案内があります。

 

 

おそらく、ローソンの信号を左折するのが一番わかりやすい道だと思います。

 

私は「行き」は忠実に県道6号線から68号線に入ってちょっと迷い、勘で走りましたあせる

「帰り」はご紹介した道筋を走ってみました。

なんだ、こんなに簡単な道があるんじゃないか!と思ったのでぶー

 

 

 

キラキラ明日も光とともに。 よい一日でありますようにキラキラ