中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 今回の八尾(やお)参詣。最後に訪れるのは、「八尾神社」(本町7)です。

 境内には、先に参詣した「八尾地蔵(常光寺)」を示す「左 地蔵堂」の道標が残されています。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 中世後期から江戸時代初期にあった、若江郡の「八尾村」。「八尾庄」とも言われました。

 また、古大和川の「久宝寺川」(長瀬川)右岸の自然堤防上で、南北に長く形成された集落であったため、「(なが)八尾村」の称もありました。

 寛永5年(1628年)には、村内の小村が8ヵ村に分離独立しましたが、「長八尾八ヵ村」の名は残りました。その近世村落は、北から「西郷村・東郷村・木戸村・庄之内村・成法寺(じょうほうじ)村・今井村・別宮(べっく)村・八尾座村」の8ヵ村です。

 別途、慶長11年(1606年)に出来た「寺内(じない)」が発展するにつれ、八尾の中心は移りました。


 「八尾神社」は、近世の旧西郷・木戸両村の村社・氏神で、「牛頭天王社(ごずてんのうしゃ」と呼ばれて

いましたが、明治になって『延喜式』に倣って「栗栖(くりす)神社」と改称、明治41(1908)年に現社名となりました。
                    中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「八尾神社」も商店街からは少し中に入らねば成らず、参道は狭いので見落としそうです。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

                < 西側参道 >            < 北側の裏参道


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


         中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






  中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


         中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


         中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


       中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


                                                        (つづく)