中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 大阪の柏原(かしわら)市と藤井寺市以西の「大和川」は、江戸時代につくられた人工の川。

 この写真は、その大和川が、大阪市と堺市の境界から大阪湾に流れ込む河口付近です。

 つくられたのは、忠臣蔵でお馴染の四十七士の討ち入りの2年後、元禄17年が宝永元年(富士山爆発は宝永4年)に改元された1704年のこと。それ以前は河内平野を幾筋にも分かれながら流れ、最後は再び1本の流れになって「淀川」(現在の大川)に合流していました。

 本ブログは、その新旧流域と付け替えを大きなテーマにしています。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記







中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

            < 南河内からの石川が大和川に合流する付近


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


        中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記
                < 架け替え工事中の「下高野橋」(2011年6月)







中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記
                < 下高野橋から見る夕日(2012年10月)

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

             < ススキの穂が揺れる大和川河川敷(2012年11月)


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

           < 住吉区苅田の河川敷。奥は「吾彦大橋」。(2012年11月)






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記








中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 ピンクの「古大和川」と緑の「深野池」・「新開池」は、付け替え後、埋め立てられ「新田(しんでん)」が開発されました。「依網(よさみ)池」は新川の流路に利用され、北と南の部分も新田開発されています。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「付け替え」の意味とそれが行われた年を覚えるための一句です。

 2011年10月23日のブログをご参照下さい。


   「大和川付け替え年度の覚え方」 ⇒ http://ameblo.jp/imagome/day-20111023.html


                                                     (つづく)