中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目にある「Q’s MALLキューズモール)」。

 その「ウィンター・イルミネーション」は、「キューズ・キラキラーナ」とも呼ばれています。

 昨日の「ビッグスノードーム」に続いて、ツリーゾーンを見ます。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 可愛いトナカイのオブジェ。いくつか、画像加工をしてみます。


        中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


        中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


        中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

                < トナカイさん、こんな格好しているよ。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

                    < さぁ撮るよ。ハイ、ピース!






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


     中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記





★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 11月26日 要旨 ☆★


● 《 修羅の元祖? 出土木片、弥生人の稲作用木ぞりと判明(1987) 》
 昭和53(1978)年に藤井寺市で見つかった、5世紀の古墳時代の運搬道具「修羅」から約500年も遡った弥生時代中期の稲作用木ぞりが発見され、規模は小さいものの修羅の元祖とも見られています。昭和56(1981)年に東大阪市の「鬼虎川(きとらがわ)遺跡」から、多数の木片が出土したもので、当初はその使途が不明でしたが、昭和62(1987)年になって判明したもので、この日に報道されました。