葵@Holly37914026
医療機関に調査票を送って医師に記入してもらって、それを集めて入力して…みたいな研究調査を時代遅れだという人がいるけれど、結局DB作るんだから同じこと。研究者側がいかに現場の医師に負担をかけないか?を忖度して調査方法を考えているだけ。そもそも電子カルテの普及率は未だに4割程度1/
2023年02月23日 15:02
葵@Holly37914026
パソコンに不馴れな医師が多いのですから、手書きの方が早かったりするんです。感染症の発生届や副作用報告だっていまだに郵送やFAXで送られてきて、それを保健所やPMDAの職員が代行入力してるんですから、電子化が進んでなくて時代遅れなのはむしろ医療機関の方です。大学病院とかは別。2/2
2023年02月23日 15:02