体外離脱にもパターンがある? | 親子関係改善カウンセラー@齊藤秀行

親子関係改善カウンセラー@齊藤秀行

母と娘の関係性を改善させたい40代、50代ママへ。母と娘の関係をはじめ、親子関係、人間関係が着実に改善する方法をお伝えします。

体外離脱の体験は次第に増えていった

ヘミシンク体験の中でも体外離脱の回数は増えていき、

慣れていきました。

 

 

 

 

体外離脱するタイミングやパターンがある?

最初は似たようなパターンで体から意識が高速で抜けていきましたが、

中には足裏の方からゆっくりと意識が抜けて行ったり

寝ている体の真上に向かって意識が抜けたり

または寝ている体の真下に向かって意識が抜けたり

色々なケースがあるんだなと思いました。

 

詳しくはこちらの記事内動画をご覧ください!