こんにちは!このブログでは、「こんな新幹線があったら面白いな」と思うような架空の新幹線を、時刻表の形式で作成・紹介していきます。今回は、そんな当ブログの概要をご紹介します。

- このブログを始めたきっかけ -

 私がこのブログを始めたのは、あるYouTube動画がきっかけでした。その動画では、さまざまな新幹線に関する内容が紹介されており、そこで「新幹線の基本計画路線」が全国に存在することを初めて知りました。「もし、これらの路線が本当に実現したら、どんな風になるんだろう?」と思ったのが始まりです。ただ、私にはダイヤグラムを書く技術はありません。そこで、動画のように「時刻表形式でダイヤを見てみる」方法を採ることにしました。時刻表であれば、駅間の所要時間が分かれば、Excelなどを使って比較的簡単に作成できます。というわけで、このブログでは、そんな「妄想新幹線」のダイヤを時刻表形式でご紹介していきます。

- ブログの基本構成 -

各記事では、まずタイトルにある新幹線のダイヤ(時刻表)を、Googleスプレッドシートで掲載します。初めての方のために、参考用の時刻表ファイルもご用意していますので、操作確認や見方の練習にぜひご活用ください。続いて、時刻表からは読み取れない背景情報や、そこから導き出せるダイヤに関する解説などもお届けします。


- さいごに -

 あまり見かけない形式のブログですし、私自身ブログ執筆は初めてなので、読みにくいところもあるかもしれません。ですが、楽しんでいただけたら嬉しいです!

 毎時日曜日の更新を目標にしています。全10回程度を予定していますので、気軽にお付き合いください。

 それでは、次回の投稿をお楽しみに!