久しぶりに名著に出会ってしまったかもしれません。 | アイマジックのマジックだけではないブログ

アイマジックのマジックだけではないブログ

インターネットマジックショップであるI-MAGICが発信する、いろいろな情報です。ショップで扱わないような商品もご紹介!

TESSERACT by Mike Powers(日本語完訳原稿付)

 

マイク・パワーズ。

彼の名前を聞いたことがありますか?

そうです、テンヨーでも商品にもなりましたね。

デミニシングリターンズ」の考案者であり

実はスライハンドもお得意で、かなりの研究家としても名が知れています。

 

研究家としては、IBMの機関誌「RINKING RING」にて

長い間コラムを書き続けています。

誰もが認める研究家、そんな彼は

2019年、アメリカのバッファローで行われるFFFF大会にて

『Guest Of Honor』という名誉ある賞を受賞。

FFFFの名だたる名人の中で、その年の主役!といった感じの賞です。

 

そんな彼の研究の成果をまとめた本がリリース。

I-MAGICでは、日本語完訳がPDFにて付きます!!

訳を担当していただいたのは平賀義達氏。

アイマジックサロンには本当によくお越しいただいていますし

研究家としても、数々の翻訳を行っております。

 

 

この本、50近くのトリックが掲載されております。

I-MAGICスタッフ陣でも目を通してみましたが・・・

ちょっとやってみたくなる作品が多い!

 

 

もしかすると、初心者には難しいテクニックもあるかもしれませんが

マイク・パワーズのホームページで、技法の動画を確認することができます。

つまり、非常に覚えやすい!!

 

I-MAGICでは日本語訳をPDFで配布するにあたり

技法はPDFの技法名をクリックするだけで、動画のページへ飛ぶように

リンクを貼ってあります。

つまり、非常に覚えやすい!!

(※一部、マイクホームページに記載がないものがあり、現在本人に順次対応いただいております)

 

この本には、写真も300以上のシーンが載っています。

しかも数理的なマジックは動画で聞き逃してしまうことがあるかもしれませんが

本はご自身のペースで、しっかり学ぶことができますよ。

つまり、非常に覚えやすい!!

 

 

マイク・パワーズのマジックの面白さ。

これはこの本を手に取って、一つでも試してみたくなるマジックがあった時に

その奥深さと知識の多さにも驚けることでしょう。

 

最後に、正直言います。

高価なのに損した!なんてことはございません。

マジックについてのネタ数や知識や深みが全く進展しない!

ということはありえないでしょう。

試してみたくなるマジックだって、3~4個なんてもんじゃありませんよ!

 

 

こちらの本は、もちろん原書がセットでの販売になります。

(写真は原書にしかございません)

取り寄せ商品となっておりますので、少しお時間を頂戴いたしますが

FFFFという世界屈指のマジシャンたちに愛されている

マイク・パワーズの頭の中の秘密

ほんの少しだけ、一緒覗いてみませんか

 

 

それではみなさま、ぜひマジックを通じて楽しい毎日を!

ご来店心よりお待ちしております。

I-MAGIC