種明かし? ある意味詰まってますよ!! | アイマジックのマジックだけではないブログ

アイマジックのマジックだけではないブログ

インターネットマジックショップであるI-MAGICが発信する、いろいろな情報です。ショップで扱わないような商品もご紹介!

毎度おなじみ、I-MAGICです

 

マジックを学びたい!って人に

何を薦めるかって難しいのですが

やっぱり、本だと思うんですよね

 

マジックの書籍です

 

今は、一般書も専門書もたくさん出ていますし

レベルも難しい物から簡単な物まで

厚い本から薄い本まで、色々とあります

いわゆる辞典・事典みたいなものもありますが

これは、基本的に困ったときや調べたい時に読むものなので

この手の本でマジックを学ぼうとすると、網羅は出来ても

少し心くじけることもあり得ます。

 

初心者でも比較的読んですぐできる物がたくさん載っている

書籍としては、ジョビーのシリーズでしょうか

Roberto Giobbi『Card College Lighter』 日本語版

 

カードマジックばかりですが、マジックを始めたばかりの人でも

ある程度やっている人でも、楽しむことができるものだと思います。

 

マジックをやっていて、知っているトリックの

ネタ数を増やしたい!なんて方は、コロンビニ冊子が面白いかもしれません

Simply Impromp2 Vol.2 日本語版冊子

何せ1冊に30個以上のトリックが解説されているのが

ほとんどのコロンビニノートですので

一気に大量に手に入ります!!

 

さて、そこまで多くなくてもいい

破壊力のある、マジシャンさえ騙すようなトリックが

載っているものは?となると、これがお勧め

Hand Crafted Card Magic by Denis Behr Vol.1&2 完全日本語翻訳版

ドイツの歩く辞書こと、デニス・ベアーの作品集

 

世界屈指のマジシャンたち相手に、ザワザワさせたようなトリックも

もちろん完全に解説されています。

 

2冊ですが、2冊ともそんなに厚くないっていうのも

読みやすい部分だと思います。

 

ただ・・・ちょっと本人が規格外な所もあるので

(タマリッツスタックって、2時間くらいで覚えられるよね、的な)

解説を読んでさらに驚くってことがあるのですがそれはそれで

楽しいと思います。

 

彼のDVDも出ていますが、この本を読んでおくと

ほぼほぼフォローできるので、DVD持っていても本が無い方は

本もお勧めです。

 

DVDよりも、書籍の方がたっぷりとマジックが詰まっていますし

解説も詳細な所まで触れていることがほとんどです

動画から入るとただの「コピー」になってしまいがち

ですが、書籍だと自分で想像して作り上げる部分もあるので

「自分のトリック」になっていくと思います。

 

是非、本でマジックを学んでみて下さい。

 

では