ゆったりとクロースアップライト、行ってきました | アイマジックのマジックだけではないブログ

アイマジックのマジックだけではないブログ

インターネットマジックショップであるI-MAGICが発信する、いろいろな情報です。ショップで扱わないような商品もご紹介!

毎度おなじみ、I-MAGICです

 

11月3日に行われた

ゆうきとも氏主宰の「ゆったりとクロースアップライト」

に、参加してまいりました

 

年に2回くらい行われているもので

けっこう初期の段階から、参加させていただいております

 

毎回ちょっとずつ、いろんなところが異なっていて

以前だと、自己紹介がてら

ほぼみんな1ネタ演じるという感じでしたが

今回は、人数区切って1ネタコンテストでした

 

そういった趣向になることを聞いていなかったので

「言われてないけど、一ネタやるのかな?」

なんて思って、一応トリックを持って行っていたのですが

無事に?演じることもなく(笑)

 

この会では毎回ゲストがいらっしゃるのですが

今回は、ナポレオンズの男前の方(自称)こと

ボナ植木さん

 

レクチャーそのものが

役に立つとか面白いとか

もう、そんなの当たり前なんですよね

これくらいのベテランの方になると

 

僕が一番感激した?のは

ボナさんが、テーブルを組み立てている時

でした

 

アタッシュケースに座金が付いていて

そこに足をつけると、テーブルになるという

実に実用的な仕様の物を組み立ててました

 

自分でもテーブルを作ろうか、と思っていて

実は一番の悩みどころが座金のサイズで

大きいものはなかなか見つからず

小さいと天板のバランスが難しいなあ・・・なんて思っていたのです

 

そこで、パーツをプラスして安定度合いを増そう、と

思っていたのですが、そういったパーツも

良いものが見つからず

 

そんなこともあって、ボナさんの準備をジッと見ていました

背中をこちらに向けて準備をしていたはずなのですが・・

 

足をアタッシュに着ける際、狙い澄ましたかのように

「これ、○○」

と、一番知りたかったパーツを何で流用しているのか

不意に説明をしてくれました

 

正直、そういった工夫こそ、一番の秘密にしておくことなのに!

 

しかも、こちらに背を向けたままで

僕が何を気にして見ていたのかさえ、お見通し!

 

さすが、男前!

よっ太っ腹!!

 

レクチャー内容よりも、その一言が

僕には実用的な物でした!

(いや、レクチャー内容も素晴らしいんですよ(笑)) 

 

夕方には、一般の方も入場しての

ガラショーもありで

けっこうたっぷりな会でした

 

毎回少数の会ですので、もし参加されるチャンスのある方は

参加してみると面白いと思いますよ

 

では