こんばんは

パーソナル・イメージコンサルタントの笹倉麻耶ですドキドキ


寒さが厳しくなってきましたね~
子供と行く公園が、段々辛くなってきました。



さて

今日は贈答品について書きたいと思います。



今日、旦那さんが会社で頂いたお菓子を持って帰ってきました。

私の大好きな福井の銘菓「羽二重くるみ」ドキドキドキドキドキドキ

{507D9163-BDDF-4D1D-A6E6-C4CEBFFD9E97:01}

{994850E2-DA47-4478-8ABA-46BD498F3921:01}


初めてこれを頂いた時

多分先様は、福井の銘菓だからと選んでくださったのだと思うのですが

頂いて、食べてみると、それはそれは美味しすぎて衝撃を受けました。




とっても感動して喜んで、「これすごい美味しい!!また食べたいよ~」と

旦那さんに言ってたんですよね。




多分、それを先様に伝えたんですね。「妻が大変喜んでおりました」みたいに。

そしたら、主人と面会するときは、必ずこれを持って来て下さるんですよラブ


羽二重大好きですから、もちろん嬉しいのですが

それ以上に、彼の妻である私の事を考えて選んでくださる優しいお気持ちに

毎回ほっこりするのです。



妻という立場で、前に出る方もいますけど

私は殆ど、いや、全く前に出ませんから

少し寂しかったりします。(蚊帳の外状態で)

そんな私に、「ご家族のことも思ってますよ」というメッセージが

籠っているような気がして

嬉しいのですおねがい




私も何かを贈る時

相手のご家族の事を考えます。

家族構成は大事です。

あと、よくお中元やお歳暮を頂くような立場の方に

冷凍品とか贈るとかなり迷惑になるので避けます。

ご家族、お立場など考えると品物の候補が絞られてきますね。


皆さん、普段何気なくされていることだと思うのですがニコニコ




贈ったものに対して

「これ、息子が大好きなの~」とか

「家族で美味しく頂きました」とか

お返事頂くと、本当に嬉しい。

贈り物をして、贈った方が嬉しくなるのも、また良いですね❤

お返事をすることも大事なんだと、改めて思う瞬間です!



目上の人に送ってはいけないもの、なども実はあるんですよね。

知らなかった時、一度贈ってしまったことがあり、知ってから

ゾーッとしましたガーン



贈答品のマナーも大事なマナーですねドキドキ





福井の「羽二重」は銘菓なので、食べたことある方も多いと思いますが。。。

岐阜の「鮎太郎」も感動の美味しさ。偽物もあるくらいですよ~~

どら焼きの、外側だけ食べたかった方におススメ!

中身が羽二重と似ています^ ^

これも、岐阜方面の方が決まって下さる、銘菓ですドキドキ