腹が立ったこと二件

その壱
近くのコンビニで少し年配の女性店員に
私  「雨が降ってるから表に傘立て置いた方が良いよ」
店員「あら!」(と店内で商品を並べている若い店員の方を向いて 「もう」と独り言。こちらには何の反応もなし)
(堪りかねてひと言)
私  「『あら』じゃないだろう。ありがとうぐらい言ってもバチは当たらないだろうが!」
店員「キョトン」

その弍
いつも利用しているコーヒーチェーン店。
若い男性店員。この店員は、毎回、前に並んでた客が済んでこちらが注文しようとカウンターに立つか立たないタイミングで「店内ですか?」と訊くので、私も心得ていて、先ず「店内で〜」というようにしているのだが、今日は同時に「店内!」と。
私  「ひと呼吸入れてから『店内ですか?』と聞くようにしたら良いよ」とやんわり注意。
店員A「はぁ・・・」
私が、更に「いらっしゃいませとかご注文をどうぞとかいうようにしてから店内利用かどうかを聞いた方が良いよ」と続けようとしたら、別の店員が切り込むように
店員B「ご注文ドーゾ!」ときた。
私  「今、彼と話してるんだよ。そんな切口上で言わない方が良いと思うよ」
店員B 「!?」(睨みつけながら)

コミュニケーション能力の欠如
客の呼吸を読まない(読めない?)対応に唖然。


このコンビニも
この、コーヒーチェーン店も いつも利用するところだけど、内心「もう使ってやるか!」と毒づいているワタシ^ ^