最も多い苗字の世界地図 日本の苗字ランキングは1位の「佐藤」さん、2位の「鈴木」さんが長年にわたりデッドヒートを続けています。 世界各国の一番多い苗字の世界地図。 (らばQ 画像記事転載) (抜粋) カナダ:Smith(スミス) アメリカ合衆国:Smith(スミス) メキシコ:Hernandez(ヘルナンデス) グアテマラ:Lopez(ロペス) キューバ:Rodriguez(ロドリゲス) ジャマイカ:Brown(ブラウン) イギリス:Smith(スミス) アイルランド:Murphy(マーフィ) フランス:Martin(マルタン) スペイン:Garcia(ガルシア) ベルギー:Schmit(シュミット) オランダ:De Jong(デ・ヨング) ドイツ:Muller(ミューラー) スイス:Muller(ミューラー) イタリア:Rossi(ロッシ) デンマーク:Jensen(ジェンセン) スウェーデン:Andersson(アンデション) フィンランド:Korhonen(コルホネン) オーストリア:Gruber(グルーバー) ギリシャ:Papadopoulos(パパドプーロス) トルコ:Yirmaz(ユルマズ) 中国:Wang(王) 台湾:Chen(陳) ブラジル:Silva(シウバ) アルゼンチン:Gonzalez(ゴンザレス) チリ:Gonzalez(ゴンザレス) オーストラリア:Smith(スミス)ニュージーランド:Smith(スミス) それにしても英語圏のスミスは圧倒的。 ちなみにsmithは鍛冶屋を意味します。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Smithさんは何人か出会ったが、鍛冶屋由来とは初耳だなぁ!