フライトレーダーが描く軌跡の美光景 | 金谷全朗の印象光景・ハッピーがそこにある!
2016年8月26日の24時間分の全フライトを地図に描き出した画像。
世界のハブ空港の状況が一目瞭然、色々読めて面白いなぁ。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

 

1年で最も空が混雑している日の地図が美しい

 
 
これは、世界の空が一番混雑している日の写真だ。2016年で便数が最も多かった日の終日のフライトを示している。世界の航空交通量は今や圧倒的だ。業界団体のAirlines for Americaによれば、アメリカの航空会社だけでも一日平均2百万人以上の乗客がいる。世界中の航空会社やプライベート航空機、貨物や郵便を運ぶ航空機、軍用機やその他政府機を足すと、空はとても混雑している。米国連邦航空局の航空交通量データによると、アメリカ上空の航空機の数は7月後半にピークを迎える傾向がある。昨年のアメリカの航空交通量の最高は7月20日だった。しかし、フライトトラッキングウェブサイトのFlightradar24が収集したデータによれば、世界全体での航空交通量のピークは8月26日だった。今年も数日前にピークを迎えた確率はかなり高いといえる。「このパターンが続けば、最も混雑するのは8月で、週末・月末に向けてピークになるでしょう。旅行客が休暇から戻ってきますから。」とメディア・コミュニティリレーション部長のIan Petchenik氏は、BuzzFeed Newsに話した。