アリゾナ・フェニックス、高気温でフライト欠航 | 金谷全朗の印象光景・ハッピーがそこにある!

アメリカ・アリゾナ州のフェニックス・スカイハーバー国際空港で摂氏49度で40機のフライトがキャンセルされた。

離陸できる最高気温は48度までと定められている。

ちなみに高気温では空気が低密度になり、揚力が下がるためだ。

 

Arizona Phoenix

フェニックスやアリゾナ郊外でのロケでは朝から軽く摂氏40度になったのも度々有るからね。

 

そんな日の夜、街のスーパーマケットの駐車場などでは脚元のコンクリートからの熱気で呼吸が苦しくなる程だ。

 

砂漠地帯、恐るべし!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

(らばQ 画像記事転載)飛行機は天候の影響を受けやすく、フライトがキャンセルになることは頻繁にあります。通常は大雪や大雨、強風などがキャンセル理由になっていますが、アメリカ・アリゾナ州のフェニックス・スカイハーバー国際空港では、なんと気温が高すぎて40便がキャンセルになりました。フェニックスは砂漠気候のため夏は非常に暑くなります。今年はまた特別に暑く、とうとう気温が摂氏49度に達したことから、40機のフライトがキャンセルされました。離陸できる最高気温は48度までと定められており、気温が下がるのを待ってからフライトが再開されたとのことです。飛べない理由ですが、気温が高くなると空気が低密度になり、翼を通過する空気の量が減って揚力が下がるため、機体の高度を上げることが難しくなるからとのことです。